No.1562 23512499さん 2020-05-30 22:15:31

月末の仕事で時間がなくて、ビデオを見ての感想を送ります。

義父が萎縮型のアルツハイマーと診断され、6年間在宅介護をしました。

とても優しい義父でしたので、苦になることもありませんでした。

ビデオを見てもっと早くにこのリコード法を知っていれば良かったのに。
と思いました。

もちろん25年前に遡って予防しなければいけないのですが。

苦にはならなかった義父の介護も生活苦や主人の理解の無さ等 大変な事も多かったので、子供達に迷惑をかけなくて済むよう 今から自分のアルツハイマー予防をしていこうと思いました。

勉強になりました。
ありがとうございます。

No.1562 23512499さん 2020-05-30 22:15:31

No.1561 23527983さん 2020-05-30 22:07:01

今までと違う観点で書かれているのが嬉しいです。

脳が生きる全てを支配しているのですから、何よりも大切に考えていきたいです

No.1561 23527983さん 2020-05-30 22:07:01

No.1560 23558409さん 2020-05-30 21:56:04

読ませていただきました。
ありがとうございます😊私は、アルツハイマーになる理由と、どうすれば改善されるのか、治療法はあるのかを、何年も前から知りたかったのですが、この様な本に今まで出あう事が出来ませんでした。

主人の父がアルツハイマーと透析治療で、8年前に亡くなり、私の両親も今アルツハイマーで施設に入所しました。
自分もなるかもしれないという不安があり、子ども達におなじ思いをさせたくないと思ってもどうすればいいのかわからなくて困っていました。

知らない事が多かったので、何度も繰り返しみて、食事や睡眠、栄養、足りない物など、今から実践していく決意です。
色々と詳しく知ることが出来て嬉しいです。
ありがとうございました。

No.1560 23558409さん 2020-05-30 21:56:04

No.1559 23577257さん 2020-05-30 21:51:13

まだ、全部を見ていませんが、食事で予防ができるのは、50才になったばかりの私には有難いと思いました。

一つ質問ですが、私は44才で、乳がんで手術、抗がん剤、放射線治療をしました。
この、抗がん剤で色んな良い細胞が破壊され薬の副作用の影響でアルツハイマーになりやすいのではないかと心配しています。

また母親も 骨粗鬆症や高血圧の薬をよく飲んでいました。
母親は今年78才、まだ認知症の様な事はなさそうですが、薬の影響は出るのではないかなと心配していますが、どうでしょうか?

No.1559 23577257さん 2020-05-30 21:51:13

No.1558 23856228さん 2020-05-30 20:56:39

とてもわかりやすいです。
まだ40代ですが今から予防していこうと思いました。

No.1558 23856228さん 2020-05-30 20:56:39

No.1557 23572689さん 2020-05-30 20:49:23

砂差にゆら。
る湯は剳そ剳そさそか下さいくださいかかそほわよもなか

No.1557 23572689さん 2020-05-30 20:49:23

No.1556 23530193さん 2020-05-30 20:07:00

生命の維持には食事は欠かせない。
嗜好や習慣性もあるので、早い段階で糖尿病等々、身体に良い食事について教育を受ける機会が必要と感じました。
医療費が抑えられると思うので、抑制される費用を活用して、健康で長く生活できるような国になって欲しいです。

No.1556 23530193さん 2020-05-30 20:07:00

No.1555 23986291さん 2020-05-30 18:14:34

アルツハイマー革命ボケた脳がよみがえるを参考に食事3カ月程度実践していますなかなか成果が現れません、病院のMRIの検査を半年に1回にしたらいいでしようか

No.1555 23986291さん 2020-05-30 18:14:34

No.1554 23543749さん 2020-05-30 17:48:04

『認知症にならない最強の食事』
を読ませて頂きました。

10〜25年の潜伏期間に驚きました。
アミロイドβとαがありβが悪くてαが良いなんて知りませんでした。

認知症に良い食品、悪い食品が対象表になっていて大変見易いです。
アミロイドβの原因となる食品も対象表になっていて分かり易いです。
腸内環境を整える食品とダメージを与える食品も対象表で有り難いです。

具体的に納豆、豆腐が炎症を鎮めるとか、ビタミンB群の食品を具体的に出して頂くとか、何でも種類を多く摂るとか、よく分かるように書いて頂いています。

私も早速、赤ワインを生協の配達に申し込みました。
毎日出来ることから少しづつ摂取して行きたいと思っています。

色々お教え頂き有難うございました。
森山時子

No.1554 23543749さん 2020-05-30 17:48:04

No.1553 23744428さん 2020-05-30 16:53:59

認知症予防はもう私には遅いですが、今家族の会で若年性認知症家族の交流会を行っています。

ので今日学んだことを会話にさせていただきます。

感想文にはなりませんがありがとうございました。

No.1553 23744428さん 2020-05-30 16:53:59

No.1552 23544400さん 2020-05-30 16:49:52

食事の大切さが良くわかりました。
認知症の母親はもちろん、自分も認知症予防のために工夫していきたいと思います。

No.1552 23544400さん 2020-05-30 16:49:52

No.1551 23547187さん 2020-05-30 15:54:16

昨年父が85歳で認知症になりました。
遺伝は、無いという話しです。
知識が無いので、食事で少しでも、脳の若返りが出来て、予防になればいいと、書籍を申し込みました。
もう一度、読み返しチェックし役立てたいと思います。
ありがとうございます。

No.1551 23547187さん 2020-05-30 15:54:16

No.1550 23621254さん 2020-05-30 15:22:28

とても参考になりました。
協会は入会制ではないのですか?改めてトランス脂肪酸の怖さや乳製品のカゼイン、小麦粉のグルテンなどの怖さがわかりました。

No.1550 23621254さん 2020-05-30 15:22:28

No.1549 23514051さん 2020-05-30 14:42:19

とても 勉強になりました。
動画も見させて頂き わかりやすくてよかったです。

No.1549 23514051さん 2020-05-30 14:42:19

No.1548 23535359さん 2020-05-30 14:25:31

認知症に関して大変詳細に記載されていましたので改めて認識を新たにすることができました。
今後はこの本の内容を自分自身の生活習慣や行動様式を考えていく糧としたいです。
実行あるのみです。
ありがとうございました。

No.1548 23535359さん 2020-05-30 14:25:31

No.1547 23505234さん 2020-05-30 13:48:14

著書を読ませていただきました。

私は老人ホームではたらき三十数年、去年定年の年になり日頃から身近に感じている老いではありましたが、さらに実感として感じることが増えてきました。
例えば最近特に感じるのは、以前でしたら一度にいくつものことを覚えていて何かのついでにすることができたのですが今はたくさんのことを覚えられなくなり一つずつ又はメモを見ながら行っており、この先どうなるのかなと日々不安な気持ちを抱えています。
そしてアルツハイマーの始まりはニ十年以上前にさかのぼる事も以前何かの研修で学んだことがある事思い出しながら今度はその時よりもっと腑に落ち認知症を何とか避けたい
避けられる!という思いが強くなっています。
早速すぐできることから!と思い実行していこうとサプリメントも探しています。

今回このような良い知識を知ることができとても良かったと思ってます。
有り難うございました。

No.1547 23505234さん 2020-05-30 13:48:14

No.1546 23566256さん 2020-05-30 13:29:43

最強の食事、一気に読みました。
私は60歳になったばかりでまだ仕事をしていますが、人の名前を聞いてすぐにそれが誰のことかピンとこない、というようなことが最近あり、このままだと認知症になるのではないかと思っています。
ですので、今本を読むことができて良かったです。
予防策について、考えていきたいです。

No.1546 23566256さん 2020-05-30 13:29:43

No.1545 23518199さん 2020-05-30 13:11:16

食事でも認知症予防ができることを知り勉強になりました。
ビール党ですが赤ワインに変えてみようと思います。

No.1545 23518199さん 2020-05-30 13:11:16

No.1544 23545278さん 2020-05-30 12:40:32

山根先生!こんばんは。
本読みました。
かなりショックを受けています。
もう少し早く読む機会があったら良かったと、思います。

私は、脳にダメージを与える食品ばかり食べていますし、大好きです。
もう手遅れかもしれないという不安ばかりです。
でも家族や友人に迷惑をかけられないので、食事やサプリメントをうまく取り入れて対策することを真剣に考えたいと思います。
現状に気づかせて頂いて、ありがとうございました。

No.1544 23545278さん 2020-05-30 12:40:32

No.1543 23588173さん 2020-05-30 12:24:44

食事の大切さが分かりました。
糖分制限は何事も基本ですね。
意外だったのは乳製品がおすすめで無い。
バランスの良い栄養食品だと思ってますが?難しいですねー 🐵のカロリー制限を見ても大切なのは腹八分目が分かりました!

No.1543 23588173さん 2020-05-30 12:24:44

No.1542 23513698さん 2020-05-30 11:50:42

認知症の認識が少しわかりました。
毎日食べるものがとても大事で、改めて食生活の内容を考えなければと思っています。

有難う御座います。

No.1542 23513698さん 2020-05-30 11:50:42

No.1541 23525063さん 2020-05-30 11:37:18

これからは食事に今まで以上に注意します。
有難う御座いました。

No.1541 23525063さん 2020-05-30 11:37:18

No.1540 23862784さん 2020-05-30 11:34:08

始めまして、私、68歳です。

前からよく物忘れがちだったけど、この本を読んで、もう認知に入ってる、と感じました。
早速イチョウのサプリを飲もうと思います。
記憶しっかりサプリ、と言う
のが新商品で発売しますので飲んでみます
本を読んで大変勉強になります。
今から
頭によい食事を考えておかないと、簡単に
してると酷いことになる、私はヘルペス
があります。
お尻の骨しっぽあたりに出ます。
半年くらいに1度出ます。
これから
よろしくお願いします。

No.1540 23862784さん 2020-05-30 11:34:08

No.1539 23501564さん 2020-05-30 11:30:37

認知症は65過ぎると確率が高くなる事が
わかり、食事含め考えました。

No.1539 23501564さん 2020-05-30 11:30:37

No.1538 23544632さん 2020-05-30 11:28:44

知っている事と、知らない事もありました。

55才なので、実戦できる事は少しでも、少しだけでは駄目ですが、行動に起こす姿勢が大事だと思うので努力したいと思います。

有難うございました。

No.1538 23544632さん 2020-05-30 11:28:44

No.1537 23508690さん 2020-05-30 11:28:38

丁寧に説明してあり、わかりやすかったです。

乳製品はよく食べますので、少し控えようとか、青魚をもっと食べようとか、
できることから、やってみようと思います。

No.1537 23508690さん 2020-05-30 11:28:38

No.1536 23506756さん 2020-05-30 11:17:41

大変勉強になりました。
私どもは、3つの生体恒常性を整える為の食指導、運動指導、自律神経調整の為の健康増進システムを15年前につくりあげて京都の薬局様や、スポーツクラブに導入して頂きお客様にご利用頂いて来ました。
大変凄い結果が出てまして、薬局様もびっくりされてます。
先生私も予備校をやって来まして1300人強の医者を養成して来ましたが、私が糖尿病に成りましたが、入院までしましたが、治らないで、私がアメリカに行き分子整合栄養医学を学び、今の健康増進予防システムをつくりあげて私の糖尿病も完治させて、薬局様にもご利用頂いております。
食指導の中では、正にポリフェノール等も積極摂取を勧めさせて頂いております。
有り難うございました。

No.1536 23506756さん 2020-05-30 11:17:41

No.1535 23526880さん 2020-05-30 11:16:28

よく、アルツハイマー型認知症になりにくい食品やサプリメントが紹介したされていますが、何故良いのか、何故悪いかの説明がなく、信用性に欠ける事がおおかったのですが、ひとつひとつ丁寧にその根拠が書かれていて納得できました。

すべてを満たした食事は難しいですが、早速、考慮した食生活に変えました。

PSのサブリメントは両親だけでなく自分も摂取しようと思います。

No.1535 23526880さん 2020-05-30 11:16:28

No.1534 23505025さん 2020-05-30 11:14:15

父がアルツハイマー型認知症と診断されて2年です。

まだ、ヘルパーさんに助けていただきながら一人暮らしをしています。
しかし、最近、認知症の進行を感じることが多くなってきています。

食事の面で、少しでも気をつけていくことはできないかと思い、読ませていただきましたが、大変参考になることが多かったです。

進行をとめることは出来ないと思いますが、少しでも、人間らしい生活を送れる時間を長くするため、食事に配慮していきたいと思います。

ありがとうございました。

No.1534 23505025さん 2020-05-30 11:14:15

No.1533 23543110さん 2020-05-30 11:03:22

高齢化社会において、老後不安は年金受給でいかに生活をして、病気にならないということ。
認知症は誰にも不安です。
食品添加物が多い中でよりよい食事が大切だと感じています。

No.1533 23543110さん 2020-05-30 11:03:22