No.1532 23527358さん 2020-05-30 10:55:57
超高齢化社会に進みつつある現在、日頃から認知症予防に努めて行かなければ、という事を痛感しました 特に食事や運動等は大切な事と思いました 全文をしっかり読んだという訳ではないのですが
No.1532 23527358さん 2020-05-30 10:55:57
No.1531 23509449さん 2020-05-30 10:37:30
母が認知症の初期症状があり、これ以上進行して欲しくない為、何か参加になるものはないかと探していたところ、こちらをネットで見つけました。
自分にもと考えると、やはり油断は出来ないと思い、読ませていただきました。
聞き慣れない言葉もありましたが、わかりやすく少し理解出来たと思います。
食事についても、認知症予防だけではなく、他の病気予防にも繋がると思い、改善しなくてはと思いました。
web版には慣れていない為、目が疲れる点はありましたが、参考になりました。
ありがとうございました。
No.1531 23509449さん 2020-05-30 10:37:30
No.1530 23504002さん 2020-05-30 10:35:51
認知症には食事が大事だという事がわかりました。
義母が先日アルツハイマー型認知症と診断され何をどうしたら良いのか分からず悩みましたが参考になりました。
No.1530 23504002さん 2020-05-30 10:35:51
No.1529 23501086さん 2020-05-30 10:35:34
認知症は遺伝ではなく、生活環境・生活習慣(食事含め)の影響なんだと思いました。
親だけでなく自分自身も改善していく必要があるとわかりました。
大変参考にさせていただける書籍だと思いました。
ありがとうございます!
No.1529 23501086さん 2020-05-30 10:35:34
No.1528 23520717さん 2020-05-30 10:30:17
専門的な内容を分かりやすく書いてあり、読みやすかったです。
是非家に置いて置きたい本だと思いました。
食生活が認知症にもとても大切だと分かりました。
No.1528 23520717さん 2020-05-30 10:30:17
No.1527 24015200さん 2020-05-30 10:19:32
今から、食事に、気をつけていけば、発症を防げる気がして嬉しいです。
No.1527 24015200さん 2020-05-30 10:19:32
No.1526 23507918さん 2020-05-30 10:16:22
今年亡くなった父が医師からの診断で25年くらい前にアルツハイマーは始まったようですと言われ、本の紹介する文面を見て先生の本に飛びつきました、寝たきりになる前は非常に大変でした、
まさか自分も?と思い同じ事にならないようにと
勉強させていただきました、ありがとうございました。
No.1526 23507918さん 2020-05-30 10:16:22
No.1525 23501377さん 2020-05-30 10:16:01
介護の仕事をしているので、気になって、また自分自身や家族の予防にも良いかと思い読ませて頂きました。
認知症は、長い目で毎日の食事が非常に大切だと分かりました。
普段食べている物の中で足りてない物を少しずつ取り入れていく事から始めたいと思いました。
この本は、そのきっかけとなりました。
読んで良かったです。
ありがとうございました。
No.1525 23501377さん 2020-05-30 10:16:01
No.1524 23986603さん 2020-05-30 10:06:37
初めまして、書籍を読ませて頂きかなり参考になりました、すぐいちょうのサプリメントを購入しました、もう少し長生きしたいので、せっかく生まれきたので今、67才です😄
No.1524 23986603さん 2020-05-30 10:06:37
No.1523 23739656さん 2020-05-30 10:05:26
はじめまして
ラインで読ませて頂き参考にさせてもらってます。
母がパーキンソン病になり認知症にもなりつつあり悩んでいました。
またサプリなどの併用のご相談もしたいと思ってます。
よろしくお願いします。
No.1523 23739656さん 2020-05-30 10:05:26
No.1522 23920642さん 2020-05-30 09:29:53
夫は外食が多く、食生活を振り返るとかなり心配になってしまいました。
食事でかわるとは驚きです。
でも確かに田舎の母は87歳で全然ボケていません。
長く自炊をしてきて、インスタントものなどは食べていません。
納得する事が多々ありました。
また私は長い間子宮筋腫に悩まされています。
筋腫も取らなければ治らない病気でとってもまた出来ます。
食事療法を書かれている方がいてそれを参考にしています。
その内容ととても似ていて、結局身体に良くないものは同じなのだと思いました。
これから出来るだけ夫にも実践してもらおうと思います。
とても分かりやすく良い本だと思います。
ありがとうございました。
No.1522 23920642さん 2020-05-30 09:29:53
No.1521 23575836さん 2020-05-30 09:19:14
大変参考になります。
ありがとうございました。
No.1521 23575836さん 2020-05-30 09:19:14
No.1520 23584477さん 2020-05-30 07:23:15
今まで、認知症な原因はアミロβだとか単語では知っていたのですが、この本には具体的にそれがどんな物で、どのような経緯をたどって認知症になるのかを素人にも分かりやすく説明してあり大変ためになりまさした。
また、どのような食生活を送るとよいのか、具体的に示してあるのも参考になりました。
これから、少しずつ実践していこうと思います。
ありがとうございました。
No.1520 23584477さん 2020-05-30 07:23:15
No.1519 23504000さん 2020-05-30 06:48:07
私も60歳を過ぎて、認知症が気になり始めたとこで、非常に役に立ちました。
これからの食生活や運動等の改善に向けて考え直すきっかけになりました。
No.1519 23504000さん 2020-05-30 06:48:07
No.1518 23926519さん 2020-05-30 05:52:23
アルツハイマー認知症予防に食事法がある事勉強になりました。
No.1518 23926519さん 2020-05-30 05:52:23
No.1517 23943801さん 2020-05-30 00:06:43
この本を読まさせて頂き、今まで間違った食事を
していたことに改めて気づきました!
私もこれから食事や運動、生活リズムを正しい
整えていきます!ありがとうございました。
No.1517 23943801さん 2020-05-30 00:06:43
No.1516 23938907さん 2020-05-29 22:06:12
母が認知症でしたので最近物忘れが多くなった自分が心配になり、食事、歯、サプリメントなど、とても参考になりました。
朝はパンに牛乳でしたが、和食に変えようと思います!
No.1516 23938907さん 2020-05-29 22:06:12
No.1515 23824731さん 2020-05-29 21:16:47
脳は油で出来ていると言うことを初めて知りました。
お酒は余り飲めないので、赤葡萄ジュースを飲みたいと思います。
もっと早く知って両親に教えたかったです。
今からでも伝えます。
甘い物も控えたいと思います。
青魚をもっと食べなければ、と思いました。
今からでも頑張ります。
No.1515 23824731さん 2020-05-29 21:16:47
No.1514 24011199さん 2020-05-29 20:56:27
しっかり者の母が認知症介護4になりホームに入所しました。
もっと早くに読みたかったです。
悔やんでも悔やみきれない気持ちで一杯になりました。
でも、ありがとうございます。
私はいろいろ実践して行こうと思います。
No.1514 24011199さん 2020-05-29 20:56:27
No.1513 23573679さん 2020-05-29 20:38:12
とても勉強になりました
認知症にならないよう 日々気をつけて生きたいと思います。
早く薬できないかな〰️
No.1513 23573679さん 2020-05-29 20:38:12
No.1512 23525987さん 2020-05-29 19:45:50
素晴らしい書籍に巡り会えて本当にラッキーだと思います。
認知症65歳以上で3人に1人とは、他人事ではないと恐怖さえ感じました。
しかし、生活習慣、食事など、身近な所で改善策があることがわかり、これからの生活に、生かして行こうと決意しました。
この本に出逢い、本当に良かった。
山根先生に、おかれましては、これからも、日本に、1人でも認知症のかたが、少なくなる様に幅広いご活躍を、お願い申し上げます。
m(__)m
No.1512 23525987さん 2020-05-29 19:45:50
No.1511 23946661さん 2020-05-29 19:18:00
はじめまして。
私は、介護支援専門員の仕事をする中で認知症の問題は、必要不可欠な事です。
もし予防できるならと、何時も頭から離れる事はありません。
大変参考になったと共に、要介護者の家族への警鐘にもなると確信しています。
No.1511 23946661さん 2020-05-29 19:18:00
No.1510 23532237さん 2020-05-29 18:29:01
参考になります。
何回も読み返したいと思いました。
No.1510 23532237さん 2020-05-29 18:29:01
No.1509 23735618さん 2020-05-29 17:55:13
自分の母がアルツハイマー病と診断され、苦しい現実の日々を目の当たりにしていました。
今は介護施設に入所していますが、これまで認知症ケアについて多くを学んだ反面、自分がアルツハイマー病を発症する場合を想定した食生活の改善意識の不足や心臓疾患のある自分の日常生活に対する問題認識と知識不足を、山根先生の書籍から学び、自覚しました。
目から鱗のような共感を得たことを、認知症に関心のある仲間たちへ伝え、認知症カフェやコミュニティカフェの参加者へ紹介したいと思います。
深謝
尚、書籍を手元に置くことにしました。
No.1509 23735618さん 2020-05-29 17:55:13
No.1508 23762093さん 2020-05-29 17:40:09
母はアルツハイマーで私も人や物の名前がすぐ出てこなくなり先々が不安になっていました。
なるだけ身体に良い物を食べようと意識はしていますが味がしっかりした食べ物が好きなので腸を傷つける食べ物、認知症には出来るだけ避けた方が良いもの食べていました。
年齢的にも成人病予備軍になっているので、この本を見て食べ物で補えることが難しいものはサプリメントをとっていきたいと思います。
No.1508 23762093さん 2020-05-29 17:40:09
No.1507 23793966さん 2020-05-29 17:35:11
この本のおかげで、最期まで、認知症にならずに過ごせそうです。
運動や、脳トレが予防と思っていましたが一番重要なのは栄養・食事なんですね。
ありがとうございます。
No.1507 23793966さん 2020-05-29 17:35:11
No.1506 23673870さん 2020-05-29 17:24:22
義理姉からの情報で書籍をダウンロードさせて頂きました。
そして、子供たち、ご主人の初期認知症について悩んでいる友人にも紹介させて頂きました。
父はアルツハイマー、姉は前頭側頭葉型認知症でした。
私は71才。
かなり前からハイリスクだと考えていまして、一般的に言われている努力は続けています。
しかし、それだけでは肝腎な内容が欠け落ちていたことを学ばせて頂きました。
何度も読み直そうと思います。
ありがとうございました。
No.1506 23673870さん 2020-05-29 17:24:22
No.1505 23569495さん 2020-05-29 16:40:07
母は、認知症がまだ痴呆症と呼ばれていた時から20年以上生きています。
私自身、高齢者と関わる仕事をしていますが、認知症を発症してから10年、20年以上存命の方を大勢見ています。
認知症が寿命を縮めるという内容に違和感を感じました。
食事については納得しました。
日々、できることから取り入れていきたいと思います。
No.1505 23569495さん 2020-05-29 16:40:07
No.1504 23926293さん 2020-05-29 16:34:15
大変興味深く拝読しました。
今までの無頓着な食生活を振り返ると、自分の脳にどれくらいのアミロイドβが既に蓄積されているのか、確認したい衝動にかられます。
また、脳に炎症を招く恐れのある食品があまりにも当たり前に溢れていることに驚き怖くなりました。
積極的に摂取すべき物と排除すべき物を念頭に置き、まずは食品選びから慎重になりたいと強く思います。
認知症のメカニズムを知り、20年後の脳が健康でいられるように、ぜひ家族にも読ませたいと思い感想を送らせて頂きました。
「おいしい健脳レシピ」を頂けましたら、毎日の献立に役立てたいと思います。
No.1504 23926293さん 2020-05-29 16:34:15
No.1503 23958224さん 2020-05-29 15:27:05
私はまだ自分ではボケがきてるとは思っておりませんが、これから色々参考にさせて頂きます。
有り難うございました。
No.1503 23958224さん 2020-05-29 15:27:05