No.1322 23403833さん 2020-05-24 20:25:52
サプリはいいのだろうと思いますが、
それ以前に今までの食生活を変える事が非常に難しく、それを変えずしてサプリを飲んでも意味がないので、先ずは食生活の改善だと考えています
No.1322 23403833さん 2020-05-24 20:25:52
No.1321 23471473さん 2020-05-24 20:17:53
非常にわかりやすく書かれていて、ありがたかったです。
認知症にならないために、食生活で気をつける点は多々あるとわかりましたが、自分の既にやっていることや、採り入れやすいことを組み合わせて、バランスのよい食生活を構築したいと思いました。
もう一度拝読して、さらに理解を深めたいと思います。
ありがとうございます。
No.1321 23471473さん 2020-05-24 20:17:53
No.1320 23465537さん 2020-05-24 20:12:44
高齢者の方と関わる仕事をしておりますので、認知症には少し知識はありましたが、食事とので関係性についてはほとんど知識がありませんでした。
自分自身も40代ということもあり、本の内容はとても興味深いものでした。
これからの食事に取り入れていきたいと思います。
この本に出逢えたことに感謝申し上げます。
ありがとうございました。
No.1320 23465537さん 2020-05-24 20:12:44
No.1319 23551707さん 2020-05-24 20:06:18
勉強になりました。
紹介されたものをバランスよく摂りながら認知症防止に努めたいと思いました。
No.1319 23551707さん 2020-05-24 20:06:18
No.1318 23420536さん 2020-05-24 19:39:46
高齢の母が最近物忘れが激しくて、不安になり、ネット検索して初めてクリックしたのが、こちらのページでした。
大変参考になる内容でして、今後も閲覧したく、機会があれば今後相談できればと思いました、宜しくお願い致します。
No.1318 23420536さん 2020-05-24 19:39:46
No.1317 23539444さん 2020-05-24 17:44:02
大変わかりやすく、ためになりました。
これからの日々の過ごし方に役立て、認知症の予防に努めたいと思います。
No.1317 23539444さん 2020-05-24 17:44:02
No.1316 23553172さん 2020-05-24 17:00:16
はじめまして。
拝読させていただきました。
自分の 食生活は このままでは
まずいぞ!と。
強く 感じました。
これまでも 幾度か 食べ物には 気を使っては みましたが つい 楽な方を
選んでしまっております。
リスクを 減らす努力を したいと思います。
ありがとうございました。
No.1316 23553172さん 2020-05-24 17:00:16
No.1315 23554644さん 2020-05-24 16:19:19
大変分かりやすく、食べた方が良いものがわかりました。
できる範囲で実践し、サプリも活用して認知症にならないような生活を心がけていきたいと思いました。
No.1315 23554644さん 2020-05-24 16:19:19
No.1314 23359950さん 2020-05-24 15:49:34
ちょうど1年前に80歳になる父がくも膜下出血で運ばれました。
手術もうまくいき、順調に回復してきていたのに、ある日病室で転んでしまい背骨骨折。
一か月間、安静でした。
全く動けない日を過ごすうちになんだかボーッとして、ときどき話を理解できないことが増えていきました。
昨年11月に退院して、歩行もかなり回復し、頭もスッキリしてきた様子です。
でも、母のとても不安な様子を見て、認知症について知りたいと思い、今回読ませていただきました。
私には理解できないこともありましたが、食生活を変えることで、認知症が改善されることがわかりました。
母にも伝えてたいと思います。
父と母のためと思ったことでしたが、自分の未来のためにも必要なことだと感じています。
まだまだ勉強していきたいと思います。
ありがとうございました。
No.1314 23359950さん 2020-05-24 15:49:34
No.1313 23546399さん 2020-05-24 15:19:46
スマホでたまたま見つけたのですが、とてもわかりやすく、かつ濃い内容で、最後まで一気に拝読させていただきました。
…還暦間近の私達世代、友人同志の会話も親御さんの介護の話題で持ちきりです、特に実のお母さまが認知症になってしまった娘さんの苦労はたやすいものではなく、明日の我が身を見るようだと、…とても辛いようです。
予防について、玄米和食が良いらしいと知ってはおりましたが、改めてその理由、認知症予防の仕組みを丁寧に説明していただき納得です、早速毎日の食事に取り入れたく思います。
主食が玄米であれば自然と青魚、納豆、ぬか漬け等が合って、それに具だくさん味噌汁でもあれば立派な食卓になります。
…コロナ禍によるステイホームで外食が減ったのは良かったのですが…、ゆっくり支度できるのがかえってあだとなり?、どうしてもパスタやポタージュのようなリッチな洋食に片寄っていました。
たまにはそれも良いですが…、これを機会に基本の食事を玄米和食に戻そうと思います!
たいへん本当に貴重な情報をありがとうございました。
No.1313 23546399さん 2020-05-24 15:19:46
No.1312 23318044さん 2020-05-24 15:00:37
遺伝があるとも言われているアルツハイマーです。
母が15年ほど前に診断されていて最初は恐怖を感じていましたが日々を自分らしく生きていこうと思いました
No.1312 23318044さん 2020-05-24 15:00:37
No.1311 23427640さん 2020-05-24 14:59:02
詳しく書いてあり、解りやすいです。
No.1311 23427640さん 2020-05-24 14:59:02
No.1310 23523311さん 2020-05-24 14:51:33
年齢も43歳で最近物忘れかな?更年期症状かな?と気になるようになりました。
仕事がグループホームで認知症の入居者と接しているだけに気になって興味を持ち読ませて頂きましたが、まず自分自身が食事に気をつけ実践してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.1310 23523311さん 2020-05-24 14:51:33
No.1309 23553139さん 2020-05-24 14:48:51
一気に読んでしまいました。
日本の伝統食がいいと漠然と思っていましたが、それが実証されたと思いました。
もう一度基本に戻って、食生活を見直したいと思います。
ついついパスタに、シリアルやホットケーキやパンケーキ、甘いものも大好きなのでまず回数から気をつけたいと思います。
自粛で大変な時期でしたが、時間の余裕が出来生活全体を見直しているところです。
このような貴重な情報に巡り会えて良かったです。
ありがとうございました。
あいをありがとうございました。
No.1309 23553139さん 2020-05-24 14:48:51
No.1308 23295465さん 2020-05-24 13:23:47
アルツハイマー病の原因物質アミロイドβを脳に蓄積させない食習慣を身につけてたいと思いました。
先ずは朝食のトースト、牛乳、ヨーグルトをやめて、ご飯(玄米は厳しいので、ぶつき米)、味噌汁、納豆、卵、海苔などへ切り替えようと思います。
私は糖尿病を抱えておりアルツハイマー病の発症リスクが高いので、将来家族に負担をかけないようにしたいです。
No.1308 23295465さん 2020-05-24 13:23:47
No.1307 23513200さん 2020-05-24 13:06:46
こんにちは。
認知症はアミロイドβとタウ2つの異常タンパク質の蓄積による“脳のゴミ”は衝撃でした。
先生のご本から様々な情報知識を頂けました事に心から感謝申し上げます。
“知識は力”を改めて痛感し現代病である認知症対策に安心して向き合える気持ちになりました。
生活の見直しと共に、摂るべきサプリ(ヤマブシタケ等)早速取り入れたいと思っております。
先生のご本から、生涯現役で溌剌と生きるための準備と行動が何よりも大切と受け止め、日々努力してまいります。
先ほどの情報から“口腔衛生”の最重要性を認識致しました。
ありがとうございます。
周りの家族一同、友人知人達に広く先生の情報をお伝えしてまいります。
No.1307 23513200さん 2020-05-24 13:06:46
No.1306 23310216さん 2020-05-24 12:51:49
初めまして。
52歳女性(肥満、高血圧、動脈硬化、最近は変形性膝関節症の診断もあり運動療法中)ですが、最近自分がMCIかもしれない、と思っていてこの本はとても興味深く、大事な部分をメモしながら読んでいましたら時間が無くなり、途中(認知症に良い食材や成分)でストップしてしまいました。
その中で感じたのは、やはり「良薬は口に苦し」ということで、認知症に限らず他の病気でもそうですが、予防や改善を目指して身体に良い食材を食べようと思っても、炭水化物や肉、揚げ物が大好きで野菜や発酵食品が苦手な私には、結局は好きな物を諦めて、マズくて嫌いな物を我慢して食べて少しでも健康寿命を伸ばすのか、それとも健康は諦めて好きな物をお腹いっぱい食べて、誰かに介護させて苦しんで死ぬのかという究極の選択になる気がするのですが、やはり現実的には少しずつ努力するしかないのかな、というところです。
好きな物ばかりを食べてサプリ(薬)頼みになるよりは、好きな物を減らして自分が食べられる身体に良い物の種類を少しでも多く摂り、足りない部分をサプリ等で補うという方法が無難かと思います。
お金に余裕のある人はいくらでも高価な健康食材を摂れますが、東京で1人でアパートを借りてフリーターを続けている私等にはなかなか難しいのですが、それでもアミロイドβの毒性そのものを消してくれるヤマブシタケのような、好きな物を食べても良さそうな有難い食材には無理をしてでも良いかなと思ってしまいます!(笑)
この食材を知れただけでもこの本を読んだ価値があります!!
願わくば、年齢や症状にもよるとは思いますが、ヤマブシタケやフェルラ酸の臨床試験での1日の摂取量の目安も載せてほしかったです。
(フェルラ酸は、白米を完全に玄米に替えるべきなのか、混ぜても良いのか?週に何回とかでも良いのか?等が気になりました。
)
また色々、例えばぬか漬け以外にぬかを食事に取り入れる方法等を自分でも調べて、なるべくサプリではなく栄養素豊富な食材から成分を摂るようにしたいです。
サプリはやはりドクターズサプリにしたいですし、近い内に都内もしくは横浜(←通勤しているので)でも、オーソモレキュラーを取り入れている脳神経外科にも通いたいと思っています。
西新宿の金内メディカルクリニックを考えていますが、オススメの医療機関はありますか?
またご教示頂ければ嬉しいです!
この本は最後まで読ませて頂きます!!
どうも貴重な教えをありがとうございました。
No.1306 23310216さん 2020-05-24 12:51:49
No.1305 23484087さん 2020-05-24 12:10:56
15分のお話でしたが 良く理解出来たと おもいます アミロイダベター 25年から 始まっている事 それを 防ぐための 栄養素
を 取り入れること そのために 栄養を しつかり 取り入れること が今 課題となつています 酵素 と言われますたが
具体的に どれか 紹介できる商品がありますか 高価な サブリメント はその 意識を含めせ のんでいます 運動と 栄養不足
が 私の 課題と なつていること 今後 意識的に その点を
努力して 行きたいと おもいました 先生の動画 短時間でしたが 良く要点が 理解出来る 話し方 改善策も 認識できました
有り難うございました 感謝します。
No.1305 23484087さん 2020-05-24 12:10:56
No.1304 23547175さん 2020-05-24 12:03:31
とてもわかりやすく一気に読ませて頂きました。
60代の知人がアルツハイマーと診断されたので本を娘さんに勧めます。
No.1304 23547175さん 2020-05-24 12:03:31
No.1303 23517842さん 2020-05-24 11:31:17
主人の両親を介護していて大変なストレスを抱えています。
自分たちが認知症になって子供たちに迷惑をかけないように、気をつけていきたいと思います。
私たち夫婦は、甘いものが好きなので気をつけようと思いました。
様々、驚きと参考になる事が沢山ありました。
No.1303 23517842さん 2020-05-24 11:31:17
No.1302 23535508さん 2020-05-24 11:18:55
読ませて頂き、ありがとうございました。
簡潔で分かりやすかったです。
特に原因、予防法、善玉菌や、食材の表が良かったです。
炎症消し、毒素の出し方は難しいてますが、書いた通りにやってみます。
ありがとうございました。
No.1302 23535508さん 2020-05-24 11:18:55
No.1301 23303590さん 2020-05-24 11:00:01
私は小さい時から忘れ物が多く、ある程度大人になってからはそれを自覚し、メモを取って何度も確認するなどして、仕事上も細かいミスはあっても大きな問題はなくここまできました。
祖母と亡くなる数年前から認知症を発症し、今高齢になった母親は認知症かは判りませんが、電話で前に話した事を忘れていることが多いので、近い将来不安です。
そしてそういった祖母、母親を持つ私は、先生の本に書いてあるキャリアであり、将来認知症になる確率は高く、50代半ばに近づき、不安に思う事は多々あり、予防しなくてはと思っている時に先生の本を拝見しました。
内容もあまり専門的な言葉ばかりだと拒否反応が起きますが、とても解り易かったです。
いかに脳にダメージのない食事をこれからしていくか、すごく興味が出てきて、これから実践していかなければならないと実感しています。
No.1301 23303590さん 2020-05-24 11:00:01
No.1300 23452719さん 2020-05-24 10:36:58
以前介護福祉士として働いていた時に認知症専門士という資格を取りました。
その際勉強した時より多くの事が学べました。
食事で無理ならサプリメントでもというのは一つの選択と思いサプリメントを購入しました。
もちろん食事は今まで以上に気を付けます。
ありがとうございました。
No.1300 23452719さん 2020-05-24 10:36:58
No.1299 23313397さん 2020-05-24 10:33:22
78歳になる母が数年前にアルツハイマー型認知症と診断されました。
私は47歳ですが、そう遠くない将来、母のように認知症を発症するのではないかと心配になります。
子供の頃から忘れものが多かったのですが、同じように忘れものをしても最近では笑えない自分が居ます。
先生の著書を読み、毎日の食事で少しでも認知症の発症が抑えられるように。
と取り組み始めました。
No.1299 23313397さん 2020-05-24 10:33:22
No.1298 23339177さん 2020-05-24 10:08:38
認知症は本当に怖いです。
でも他の成人病同様、食事、生活習慣などの改善で予防も不可能ではないと知り、気をつけて過ごしていきたいと思った。
一番はサプリメントなどがあれば(選ぶ難しさはあるが) 夫婦して始めたい。
No.1298 23339177さん 2020-05-24 10:08:38
No.1297 23513351さん 2020-05-24 05:51:02
とてもよかったです。
誰にでもリスクはあるとのことで、私も認知症にならないよう今から気を付けていきたいと思いました。
No.1297 23513351さん 2020-05-24 05:51:02
No.1296 23240418さん 2020-05-24 04:10:33
有り難うございました。
大変参考になりました。
専門的な事を解り易く丁寧に、順序立て読めました。
何度も読み返しながら実践します。
携帯は苦手、紙と活字が好きなアナログ人間です。
山根先生との出会いに感謝申し上げます。
合掌。
No.1296 23240418さん 2020-05-24 04:10:33
No.1295 23328831さん 2020-05-24 01:58:22
家族と私自身のためになる書籍だと思い、見させていただきました。
食事をもう一度見直し気を抜かず頑張ります!ありがとうございました、
No.1295 23328831さん 2020-05-24 01:58:22
No.1294 23538439さん 2020-05-24 00:57:46
認知症を予防することが、必要な栄養素を摂ることで、可能になるということがわかりました。
ただあまり聴き慣れないものもあり、サプリメントでとるとしても、どのような製品名なのかが、よく解りませんでした。
もう一度、ゆっくり読んで、さらに理解を深めたいと思います。
No.1294 23538439さん 2020-05-24 00:57:46
No.1293 23532633さん 2020-05-24 00:28:03
大変参考になりました。
自ら試し、検証し、確認してみようと思います。
No.1293 23532633さん 2020-05-24 00:28:03