No.1172 23400995さん 2020-05-21 06:04:53
母が若年性認知症でしたので、自分もという恐怖感がいつもあります。
良いとされる食品についてはだいたい知っていましたがなぜなのか等、大変わかりやすく、イラストで覚えやすいと思いました。
専門的な意味は忘れても良い食品とさけるべき食品だけは覚えておきたいとスクショしました。
ありがとうございます😊
No.1172 23400995さん 2020-05-21 06:04:53
No.1171 23313891さん 2020-05-21 00:36:09
認知症について分かりやすく説明されていて、母が認知症になった要因にも納得しました。
改善策にも期待できそうなので、これからも勉強していきたいと思っています。
ありがとうございました。
No.1171 23313891さん 2020-05-21 00:36:09
No.1170 23431502さん 2020-05-20 23:56:19
乳製品が腸環境を良くするものだと思っていましたが、ダメなんでしょうか?どこかの地域の経年的に縦断調査では、牛乳を飲んでいた人は認知症の発症が少なかった というのがありました。
骨粗鬆症の予防のため、フレイル予防のためには牛乳は欠かせないものだと思いますが、どうお考えでしょうか。
他の食品については、他の研究からも言われているものなので納得できました。
No.1170 23431502さん 2020-05-20 23:56:19
No.1169 23226693さん 2020-05-20 23:34:37
今まで知らなかった事が、整然と科学的に書かれていて、とても参考になりました。
ありがとうございました!
No.1169 23226693さん 2020-05-20 23:34:37
No.1168 23135224さん 2020-05-20 23:24:58
我ながら活字離れが著しいもので、拝読前は少々気が重かったのですが(笑)、一気に190ページを読み進めてしまいました!
大好きだった祖母がアルツハイマーを患い、幸い施設で過ごす事は出来たものの、その最期までの約10年は解決し得ない重苦しさがいつも私の心の片隅に有り続ける日々でした。
ユーモアたっぷりな性格、いつも活動的で、孫の私をとても愛してくれた祖母。
そんな祖母がせん妄に怯え、孫を息子だと思いこみ、徐々に言葉も表情も失っていき、仕舞いには固く小さく干からびてただ横たわるだけの存在になってしまった現実。
亡くなった時、悲しみの傍ら祖母に対して「良かったね。
これでようやく長い苦しみから解放されたね」と、むしろ労いの想いすら感じました。
そうこうするうちに、あっという間に私も伴侶も娘二人に恵まれた50前後の中年に。
私達がゆくゆく娘達に無用な負担をかけるのは心底避けたく、私達二人も穏やかに充実した老後を過ごしたいと切望しています。
だからこそ先生の数々のお言葉ひとつひとつに励まされ、一層勇気が湧きました!
毎日楽しみに摂る食事から健康の源を頂けるのであれば何よりも有り難く、勝手な理屈では有りつつも私達のために命を捧げてくれた生命達が浮かばれるべく、極力元気であろうと努めたいものです。
先生のますますのご活躍を陰ながら心より応援させて頂きます。
本当に有り難うございます!
No.1168 23135224さん 2020-05-20 23:24:58
No.1167 23130826さん 2020-05-20 23:15:44
認知症にご飯がよくないのは意外でしたが、基本的には、発酵食をはしめとした和食中心の食事をして、適当な運動と十分ないいということですね。
No.1167 23130826さん 2020-05-20 23:15:44
No.1166 23123551さん 2020-05-20 23:12:45
先生の書籍を拝読させて頂き、「認知症」について、80代の母や義父母だけでなく、アラ還の私達 夫婦についても、深く考えさせられる事がたくさんありました。
食事に関しては認知症だけでなく、高血圧や糖尿病などの生活習慣病、癌などにも 当てはまるように思われました。
私は大のパン好きで、毎日食べたいと思うほどです。
でも玄米も好きです。
主人は玄米を食べなくはないのですが、白米の方が好きです。
うどんや お好み焼き、ひっつみ(すいとん)など小麦粉・グルテンを使った料理も大好きです。
好きな物を止めるとストレスが溜まりそうなので、パンや小麦粉・グルテンを摂取する回数を少しずつ減らしていこうと思います。
そして青魚や海藻・貝などの海産物、キノコや発酵食品、野菜やビタミンなど、改めて意識しながら、少しずつでも食べる回数を増やすように心がけていきたいと痛切に感じました。
これからは、今できることから始めていき、認知症について更に学んでいきたいと思います。
これからも宜しくお願い致します。
有難うございました。
No.1166 23123551さん 2020-05-20 23:12:45
No.1165 23244374さん 2020-05-20 22:57:38
最近母の物忘れが多くなってきた様に感じているので、今回読ませて頂いた内容の食材を出来るだけ意識して取って貰うようにしたいと思いました。
また私も予防を兼ねて、一緒に摂取して行こうと思います。
本書の中で、オススメのサプリをご紹介頂けるとあったかと思うのですが、どのような物か教えて頂けると嬉しいです。
No.1165 23244374さん 2020-05-20 22:57:38
No.1164 23130205さん 2020-05-20 22:47:46
山根様
父が認知症でした。
私も歳と共に人や物の名前が出てこない回数が増えてきて父と同じようになるのではないかとヒヤヒヤしています。
この本を読んで、認知症のメカニズムがわかったことと今からでも食生活に気をつけることで予防できると希望を持ちました。
ありがとうございます。
介護の大変さを知っているだけに家族には迷惑をかけたくないと思っており、認知症にならない生活を送りたいと思います。
No.1164 23130205さん 2020-05-20 22:47:46
No.1163 23403833さん 2020-05-20 22:21:49
とても読み易く、一気に読ませていただきました。
認知症の原因など全て理解出来ました。
食事で治るかもしれないという事はとても希望が持てました。
しかし、自分達だけではなかなかこの通りの食生活は難しい事でもあるなというのが感想でもあります。
親の事で読みましたが、自分こそ今から予防していこうと思います。
No.1163 23403833さん 2020-05-20 22:21:49
No.1162 23361720さん 2020-05-20 21:48:45
目からウロコの情報ありがとうございました。
夢中で一気に読みました。
これまで以上に食事に気を付けていきたいと思います。
No.1162 23361720さん 2020-05-20 21:48:45
No.1161 23152095さん 2020-05-20 21:21:21
忙しくて、じっくり読めませんでしたが、
認知症を予防する食事、食材 があるようなので、参考になります。
もう少し、若い時 知識があれば、食材 サプリメントで 摂りたかったです。
できれば、時間的に余裕ができたら、購入して見ます。
ありがとうございました。
No.1161 23152095さん 2020-05-20 21:21:21
No.1160 23190842さん 2020-05-20 20:59:19
こんにちは。
先生の本と動画を拝見させて頂きました。
82歳の母が、軽度のアルツハイマーになり、私自身知識不足だった為、とても参考になりました。
少しでも進行を遅らせるため、出来ることはやっていこうと思います。
No.1160 23190842さん 2020-05-20 20:59:19
No.1159 23414537さん 2020-05-20 19:50:02
結局、一つの事をやれば良いというのではなく、いろんな事を総合的にやる必要がある事がよく分かりました。
① 新規のアミロイドの分泌を止める
② 溜まったアミロイドを排出し、炎症を鎮める
③ 脳に栄養を供給してシナプスを強化する
この様に、まとめて書いていただいたので、分かりやすかったと思います。
ありがとうございました。
No.1159 23414537さん 2020-05-20 19:50:02
No.1158 23423386さん 2020-05-20 19:09:44
母よりこの本を希望されましたが、私が読んでみて、大変学びになりました。
が、母には、理解できないのではないかな?と思いましたが、紙の物を注文して送りました。
食事のレシピは、とてもためになると思いますので、楽しみにしております。
No.1158 23423386さん 2020-05-20 19:09:44
No.1157 23359433さん 2020-05-20 17:59:20
目から鱗ものの情報ばかりで驚きました。
これを機会に健康と明るい老後を見直してゆこうと感じました。
No.1157 23359433さん 2020-05-20 17:59:20
No.1156 23166746さん 2020-05-20 17:47:40
言い勉強になりました保管して何度でもよ見直し確認できればとおもいます!
No.1156 23166746さん 2020-05-20 17:47:40
No.1155 23393989さん 2020-05-20 17:28:36
私は12年前に夫を亡くし、一人娘の家族の家の近くで、一人暮らししております。
出来るだけ迷惑かけたく無いので、認知症にならないようにしたいです。
この本でとても有意義な情報を教えて頂きとても感謝しております。
脳を健康に保てる栄養サプリメントも是非知りたいです。
今60代ですが、残りの人生に希望が持てそうです。
No.1155 23393989さん 2020-05-20 17:28:36
No.1154 23153904さん 2020-05-20 17:28:06
勉強になります。
有り難う御座います。
No.1154 23153904さん 2020-05-20 17:28:06
No.1153 23136677さん 2020-05-20 17:22:31
興味深く、最新の情報を読ませていただきました。
これからの生活に役立たせたいと思います。
ありがとうございました。
No.1153 23136677さん 2020-05-20 17:22:31
No.1152 23251984さん 2020-05-20 16:35:58
又 知人にも 本を 進めて見ます お返事ありがとうございました
こんな時節柄 腸内菌を元気にして 乗り切りたいと 思います お返事有難う御座いました maria
No.1152 23251984さん 2020-05-20 16:35:58
No.1151 23297525さん 2020-05-20 16:25:09
食事は大切です。
でも認知症予防の食事が好きなものがない方もいるでしょう。
長年の習慣になっている食事もあるでしょう。
高齢者の方は、特に食事が唯一の楽しみという人も多いはず。
良いものは分かっても、自分の食生活に取り入れられるかは別かもしれない。
No.1151 23297525さん 2020-05-20 16:25:09
No.1150 23153872さん 2020-05-20 15:57:43
私は国立大学の医学部4年に在籍しており、脳神経の分野に興味があります。
タウタンパクやアミロイドβが原因として考えられているのは知っていましたが、認知機能の改善や低下の予防の方法がここまで明らかになっているというのは眼から鱗でした!早速、家族や知り合いに教えようと思います。
No.1150 23153872さん 2020-05-20 15:57:43
No.1149 23388928さん 2020-05-20 15:51:37
歯周病が認知症の原因の一つだと知り、怖くなりました。
思い返すと、認知症だった亡くなった祖母は、歯周病でした。
つい後回しににしてきた歯の検診に、早速行こうと思いました。
No.1149 23388928さん 2020-05-20 15:51:37
No.1148 23396695さん 2020-05-20 15:48:45
私は今50歳で、別に認知症の症状もなく元気なのですが先々の為に読ませていただきました。
アルツハイマー病の予防のために20年前から取り組んでいけたら私もこのまま元気な脳で居られるのではないかと思いました。
アミロイドβの原因となる食品が私の大好きなものばかりで、今後どう減らすか課題となりました。
ですが、アミロイドβを排出させたり、脳に栄養となる食品やサプリがあることを知り希望も持てました。
これから、まだまだ元気で過ごすために先生の本を教訓にして健やかに暮らしていこうと思います。
No.1148 23396695さん 2020-05-20 15:48:45
No.1147 23200688さん 2020-05-20 15:36:56
認知症について、ただ漠然と不安がっていました。
本を読んで、今から出来ることが分かり、少し安心しました。
No.1147 23200688さん 2020-05-20 15:36:56
No.1146 23130042さん 2020-05-20 15:32:42
APPの性質が非常に興味深く感じました。
アミロイドベータにもアロファにも成ると言う点です。
それと、ヤマブシタケとイチョウ葉の効用は自然の偉大さと言うか神秘的な感じさえしました。
No.1146 23130042さん 2020-05-20 15:32:42
No.1145 23413103さん 2020-05-20 14:34:04
アルツハイマーと診断された両親を介護している50代女性です。
自分は同じ道を辿らないように…と色々調べ、ブレデセン先生の「アルツハイマー病の終焉」も購入しました。
内容が深過ぎて全てを読みこなせず、情報過多気味です。
まだ診断された訳ではないいま、あまりに高額な検査を受けるには勇気が出ず…焦るばかりです。
今のところ、自分なりに食事には気を付けて(本書の内容とほぼ同じ)おりますが、バターは良いと思っていました。
毎朝のトーストを辞め、かわりに良かれと思って手作りしてたヨーグルトや、バナナと人参のジュースが素材的にはNGだとわかりショックを受けてます。
白米大好きでしたが辞め玄米を試しましたが、主人が胃があまり丈夫でないので不調になり5分米でごまかしてます。
再度、期間中に読み返して食べれるものを選んでみます。
ありがとうございました
No.1145 23413103さん 2020-05-20 14:34:04
No.1144 23401201さん 2020-05-20 12:51:18
両親がアルツハイマーで介護しています。
それを見ていると自分自身のこの先が不安になります。
こんな風になりたくないと。
早く良い薬が出来ないかと思います。
この本を読んでびっくり!私が好きな食べ物が殆ど良くないとされる物。
パンや乳製品。
でも例えばヨーロッパの人達はパスタやピザやチーズ等が主食であるなら殆どの人が認知症になってしまうの?と疑問に思いました。
しかし、改善の効果を期待してまず食事を変えてみようと思います。
No.1144 23401201さん 2020-05-20 12:51:18
No.1143 22182949さん 2020-05-20 12:37:08
認知症が遺伝子も関わっているとは初耳でした。
睡眠は脳のお掃除時間、その大切さ、食事の内容の良し悪しを見直しをして、栄養不足はサプリで補えると、ダニやカビも認知症リスクを高めるようで身の回りの物や家の中を清潔にする事でも人間関係が良くなりますし、ストレスが無くなると思いました。
ありがとうございました。
No.1143 22182949さん 2020-05-20 12:37:08