No.1142 23359087さん 2020-05-20 12:17:45

とても読みやすくわかりやすかダダです。
25年後に症状があらわらることは、むすめかはたらきざかりになります、なるむすめにはたんをかけないためにも、いまからよぼあをしなければとけついができました。

No.1142 23359087さん 2020-05-20 12:17:45

No.1141 23238219さん 2020-05-20 11:17:00

私は昨年の3月まで認知症の父を14年間世話をしました。
長男が中学2年になる3月末、2歳下の弟、更に5歳下の妹の子育て真っ最中に実家から連れて来て以来14年間、色々ありました。
でも父のお世話はそう大変と思わず、楽しかったです。
金銭面では父の年金で少しも困る事がなかったですが、私が認知症になれば、やはりお金の問題が気がかりです。
先生の本を読ませていただき、食生活や生活面でも認知症予防の事考えていきたいです。
ありがとうございました。

No.1141 23238219さん 2020-05-20 11:17:00

No.1140 23133603さん 2020-05-20 11:02:35

私の母親が認知症なのですが、整形外科へ行ったら、頭にゴミが溜まっていて血流が悪くなっていると言われてます。

この本を読んで、そのゴミの原因がよくわかりました。

また、食べ物で少し軽減出来ることも知り、この先どうなってしまうのか心配でしたが、出来ることから始めてみようと前向きに考えられるようになりました。

また親族に認知症の人がいると遺伝で私も鳴る可能性が高いというここですが、予防も出来ることがわかり、今知って良かったと思っています。

ありがとうございました。

No.1140 23133603さん 2020-05-20 11:02:35

No.1139 23131837さん 2020-05-20 10:33:44

認知症に関しては、未だ先の事と思ってましたが、人の名前を忘れるなど自分にも症状がでてるのではと心配もよぎる日々です。

大豆食品が良いとの事。

納豆など食していますが、レシピとしてが今一 難しく感じています。

No.1139 23131837さん 2020-05-20 10:33:44

No.1138 23134111さん 2020-05-20 10:23:47

色々勉強にかりました。

認知症と食事が関係している事にはビックリしました。
その中でも、牛乳や、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品は、体には大切と思い毎日食べている食品です。

体の健康と脳の健康では食事の内容も変わってくるんでしょうか?
後、サプリメントについても詳しく教えていただけたらと思います。
宜しくお願い致します。

No.1138 23134111さん 2020-05-20 10:23:47

No.1137 23326393さん 2020-05-20 10:22:11

本当に納得のいく素晴らしいご本でした。

この中のいくつかは実践しています。

一つ気になったのは、脳が栄養不足になると認知症になりやすいというところです。

私自身は生まれつき細く、食べても食べても太りません。
栄養の吸収力が悪いのだと思います。
現に医者で血液検査をしたら栄養失調と言われました。
身長155cm、体重38kg、ここからどうやっても体重は増えません。
ただ、年齢の割に(同学年の人たちと比べると)白髪はほとんどありません。
髪の毛の伸びるのも早いです。
最近右側に白髪が出てきました。

脳の栄養と身体の栄養の吸収力は比例するのでしょうか?
また、以前玄米菜食も長年やっていまして、体調は良かったですが結婚後30年は白米の生活です。
最近体調が悪いので、玄米にしましたら、身体も頭もとても軽くなりました。

やはり、身体が教えてくれますね。

いつも食べ物に関しては気を付けてきましたが、先生のおっしゃる、なるべく多くの脳に良い栄養素を摂る、、、難しい面もありますが、もう一度食生活を見直し、少しずつ実践したいと思います。
有難うございます。

No.1137 23326393さん 2020-05-20 10:22:11

No.1136 23323796さん 2020-05-20 10:17:19

認知症に関する、知識は、ある程度、理解してましたが、食べ物に、留意する事で、認知症の予防に、なることを先生の本で、知りポリフェノールや、大豆製品を、積極的に取り入れて、今、主人にも進めてました。
友達にも、素晴らしい内容なので、友人にも進めて、いきたいと思います。
ありがとうございました🤷

No.1136 23323796さん 2020-05-20 10:17:19

No.1135 23125805さん 2020-05-20 10:16:50

とても勉強に成りました、私の母は仕事を65歳位で退職して、まだらボケから始まり、段々とボケが進行していき、79歳歳で他界するまで、私が仕事の傍ら面倒を診て来ました、私も仕事を辞めるとボケるのではないかと心配で、仕事を辞められないで居ます!
認知症については、切実に明日は我が身ととらえています、本当に心配してます❗️

No.1135 23125805さん 2020-05-20 10:16:50

No.1134 23122786さん 2020-05-20 10:13:13

コロナで自粛のため、実母の認知症が進み、興味あり読んでみました。

No.1134 23122786さん 2020-05-20 10:13:13

No.1133 23330934さん 2020-05-20 10:10:32

はじめまして

拝読いたしました
認知症についての知識を得ることができました。
25年前から芽が出始めることを初めて知りました。

認知症にならないように、食事、運動、刺激のある毎日を過ごします

ありがとうございました

No.1133 23330934さん 2020-05-20 10:10:32

No.1132 23126327さん 2020-05-20 10:05:21

身内に認知症はいませんが、記憶力の衰えを感じていましたのでとても参考になりました。
食材や調味料もこだわりたいと思います。
有難うございました。

No.1132 23126327さん 2020-05-20 10:05:21

No.1131 23113518さん 2020-05-20 08:38:43

身近に認知症を発症したばかりの人がいて、初めてどうしたらいいのか
また、認知症の事を知りたいと思い拝見しました。
食事から、私が支えていけることがあるかもしれないと希望につながると共に、自身についても考えるきっかけとなりました。
ヤマブシダケは、食してみました。
もっと知りたいと思いました。

わかりやすくすぐに読み終わりました。

これからを変えていけそうです。

No.1131 23113518さん 2020-05-20 08:38:43

No.1130 23217172さん 2020-05-20 08:05:23

父がアルツハイマー病でした。
どうしてなったのかなぁと、思うことがしばしばありました。
拝見したご著書で、いろいろ分かりました。

でも、父と母は、同じ食べ物を食べて長年連れ添ってきたのにどうして違いが出るのだろうと不思議にも思いました。

食べ物の好みにもよるのでしょうか?
私もなったらどうしようと、不安に思うこともあるので、とても役立ちました。
食べ物で防ぐことが出来るなら、とてもうれしいです。

このような情報を、こんなふうに、無料でお届けしてくれるなんて、とてもありがたいです。
どうもありがとうございました。

No.1130 23217172さん 2020-05-20 08:05:23

No.1129 23241427さん 2020-05-20 07:17:39

脳にゴミが溜まるとは聞いていましたが、脳だけではなく、腸や血管もゴミになる物が蓄積されていくと認知症になりやすくなるんですね。
これからは心して良い食品を選ぼうと思います。
上手な食品の取り方を教えて下さい。

No.1129 23241427さん 2020-05-20 07:17:39

No.1128 23399347さん 2020-05-20 04:56:11

実父親の「頭モヤモヤする!何が何だかわからない!」と最近言い始めて母親困っておりましたところこの記事を見ました。
アルコールが悪いとかターメリックがいいとか玄米がいいとかわかりませんでした。

食べ物で少しでも改善されるならありがたいです。

No.1128 23399347さん 2020-05-20 04:56:11

No.1127 23124123さん 2020-05-20 04:21:59

購読期間が一週間と限定されていることで、新型コロナウイルスの流行で仕事が厳しくなってきていた時に先生の書籍に出会い、まず期間内に読めるかどうか不安の中でしたが、無料でこの書籍を読む機会をくださり、ありがとうございました。

先生の書籍は、とても読みやすく、身近な内容なので、読める日は、30ページくらい読むことができました。

『認知症』私自身ももう当てはまる年齢なのですが、私の母親があっという間に認知症が進んでしまい、今、介護老人保健施設でお世話になっています。

以前から色々探していましたが、山根先生の書籍にやっとたどり着き、何か少しでも回復する方法があるのならと藁にもすがる思いで読みました。

やはり食事が一番大切でした。
今までにこれは体にいいと聞いたことのあるものや初めて聞く食品もありました。

両親には心配ばかりかけてきたので、何か恩返しができればと思いました。

No.1127 23124123さん 2020-05-20 04:21:59

No.1126 23285987さん 2020-05-20 02:46:52

とても勉強になりました。

どうもありがとうございます。

No.1126 23285987さん 2020-05-20 02:46:52

No.1125 23394781さん 2020-05-20 00:48:31

ヨーグルトが腸に良いと思い毎日飲んでましたが、やめた方がいいですかね? 

No.1125 23394781さん 2020-05-20 00:48:31

No.1124 23111692さん 2020-05-19 23:26:45

アルツハイマー病が既に25年前から始まっている事に、恐怖を感じました。
日々の生活習慣の大切さ…運動や睡眠、歯の清潔など当たり前のことの積み重ねが、大切だとあらためて思います。
健康志向の世の中であり、情報もたくさんありますが、身体にとって本当に良いものとは何か、知ることが出来ました。
初めて知ったのは、ヤマブシタケ。
キノコ好きで名前は知っていましたが、あらためて着目しました。
老後の健康に向けて、とても勉強になりました。
ありがとうございます。

No.1124 23111692さん 2020-05-19 23:26:45

No.1123 23097374さん 2020-05-19 22:57:49

山根先生、読ませて頂きありがとうございました!
難しいページも有りましたが、摂取すると良い食品、ダメな食品のページはわかりやすかったです。

私は小さい頃はマーガリン、若い時からバターは、ほとんど毎朝摂っている為、そしてバターをぬったトーストは大好きな為、ショックを受けています。
 甘いものも大好きです。
 もうすぐ59歳です。

バターは、全く摂取しない方が良いのでしょうか?

一年程前から、様子がおかしくなっている(判断力の低下、考える時間が長くなるなど)87歳の父と一緒に、サプリメントを飲みたいと思い、選んで居る所でした。
(DHA.EPAは、ニッスイのみんなのみかたヨーグルト味を飲んでいます)
私は、血圧、コレステロールなどの薬も飲んでいるので、よろしかったら推薦のサプリメントを教えて頂きたいです! 
ただ、あまり高級なものは飲めません。

今後も色々ご指導頂きたいと希望しています。

どうぞよろしくお願い致します。

No.1123 23097374さん 2020-05-19 22:57:49

No.1122 23116107さん 2020-05-19 22:29:42

両親が認知症を発症し、いろいろな体験をしたので、予防に食事が関係していることを知りたく思い動画と共に読みました。
知っていて損はないと思い、出来ることを実行してみたいと思います。

No.1122 23116107さん 2020-05-19 22:29:42

No.1121 23147685さん 2020-05-19 19:55:56

血液脳関門が炎症によって穴があく。
炎症は口内細菌やヘルペスなど身近なもので起こりうる。
APPの働きなど、わかりやすく、そして恐ろしいメカニズムですね
今からでも間に合うのであれば、これを機に予防していきたいと思います。
親も自分も〜。

ありがとうございました

No.1121 23147685さん 2020-05-19 19:55:56

No.1120 23381572さん 2020-05-19 19:12:47

素晴らしい読み物をありがとうございました。

今現在、76歳になりましたが、認知症という感覚は全く有りません。
しかしながら目に見えない脳細胞はどの様でしょうか?
認知症になって子供たちに迷惑をかけることにならない様、できることは直ぐに取り掛からねばと思わされました。

毎日一食は自家製のパン食で、ヨーグルトを乗せて食べていましたが、何と一番良くなかったなんて!これから何を食べれば良いのでしょう。

まずは玄米から始めましょうか。

これから少しずつ改善していきたいと思います。

ありがとうございました。

No.1120 23381572さん 2020-05-19 19:12:47

No.1119 23273962さん 2020-05-19 19:03:20

私の母親が認知症が72歳で出てしまい、とてもショックでした。
私と末っ子が9歳離れているし、顔も似てないのに間違える!認証できないなんて💦食事を回想してみると炭水化物大好き、菓子パンや甘いものが好きでした。
運動も嫌いで認知症になりやすい食べ物ばかり、対人関係も苦手ですし、私は、現在56歳ですので食事や運動も気を付けています。
サプリの活用はだいぶ前からしてます。
物忘れもありますし…先生の本で知識を得て感謝しています。
ヨガ、アロマも取り入れ勉強していきます。

No.1119 23273962さん 2020-05-19 19:03:20

No.1118 23361917さん 2020-05-19 17:49:40

凄く、勉強になりました!
ありがとう御座います。

No.1118 23361917さん 2020-05-19 17:49:40

No.1117 23090311さん 2020-05-19 17:22:23

現代は手軽で美味しい食べ物が世の中にたくさんありますが、その多くは脳のためにはよくないものであることがわかりました。
私自身は甘い物や糖質を制限していますが、それでも現代の食事で認知症を完全に予防することは難しいと感じました。
ましてや、長年生きてこられて、自分なりの食習慣を続けている高齢の患者さんに、食生活の改善を求めるのは難しいです。
私は看護師なのですが、患者さんの中には「好きな物を食べられないなら死んだ方がましだ。
」と怒り出す方もいて、病気にならない食習慣を身につけるのは容易ではないと感じています。
また、玄米や米ぬかや珍しいキノコなど、摂取しづらい食べ物を患者さんにすすめることはできませんし、あまりお金のない高齢者にサプリメントをすすめることもできません。

現代の世の中で、認知症を完全に予防するのは難しいことだと思いました。

No.1117 23090311さん 2020-05-19 17:22:23

No.1116 23089860さん 2020-05-19 16:45:18

認知症と食生活の重要性が とても良く理解出来ました。
今抱えている状況にどのように対処すべきか、消去法で必要なサプリメント等を試していきたいと思います。

No.1116 23089860さん 2020-05-19 16:45:18

No.1115 23341758さん 2020-05-19 13:56:13

もしかして、認知症かな?
心配になってきました。

No.1115 23341758さん 2020-05-19 13:56:13

No.1114 23156510さん 2020-05-19 13:42:16

遠方で暮らしている母の認知症が心配になり、いろいろ検索してこちらの本を知りました。

食事が大切なことはわかっていて日頃から気をつけています。

本を読んでなおさら食事の大切はわかりましたが、毎日、身体いい食生活をすることは難しいです。

もうすぐ84歳になる母でも諦めずに認知症が進まないようになるのかと、望みを捨てずに学んだことを実践していきたいという思いが湧いてきました。

これからは食事だけでは難しいサプリメントを活用していきたいと思いました。

No.1114 23156510さん 2020-05-19 13:42:16

No.1113 23093588さん 2020-05-19 12:48:04

とても興味深く読ませて頂きました。

 今回、閲覧期限がある事で、最後まで読む事ができました😃。
「認知症』は現代に生きる人全てに関係のある事なので、母や主人、娘達、友人知人全ての人に、この本の内容を伝えたいです。

 途中でイラストの解説があったり、わかりやすくまとめてあるので、ポイントが分かりやすくてとても読み易かったです。

玄米、ぬか漬け、豆乳ヨーグルト、赤ワイン、食物繊維、良質な油、サプリメントなど…、今日から食生活に取り入れます🙌

この度は、大変為になるご著書を紹介して頂き、
真にありがとうございました。

先生の更なるご活躍を、お祈り致します。

No.1113 23093588さん 2020-05-19 12:48:04