No.1052 23029508さん 2020-05-17 15:16:00

認知症は25〜30年前の食事内容で発症が決まるとは以前から聞いていましたが、銀杏葉エキスやレスベラトロールは言われているほどの効果は得られないとも聞いていましたので、少し疑問に思いました。
とりあえず今実践出来る事から始めようと思います。

No.1052 23029508さん 2020-05-17 15:16:00

No.1051 23023065さん 2020-05-17 15:10:27

凄く勉強になりました。
海馬大事ですね。
早期対応しないとと思いました。

No.1051 23023065さん 2020-05-17 15:10:27

No.1050 23126444さん 2020-05-17 15:04:23

こんにちは。
実は母がレビー小体型で身体の硬直の進みの方が早く…その介護経験がありまして、遺伝も…と耳にするので読んでみたくなりました。
自身が今50歳になったので、出来る予防策はしていけたらなぁと思っています。
食事の大切は分かっていてもつい、ちゃちゃっと出来るメニューに頼ってしまうので、魚や野菜を摂るような習慣付けをしていかなくては…と思いました。

No.1050 23126444さん 2020-05-17 15:04:23

No.1049 23243407さん 2020-05-17 14:52:47

認知症の家族を持つ友人から教えてもらいこの本に出会いました。
86歳の母がこの一年半くらい前から少しずつ、そしてこの頃急激に認知が進んでいます。
物忘れの酷いことかと思っていましたが精神への影響もあるのですね。
物忘れよりそちらの方が家族としては苦しいです。
そして分からなくなったきりではなく正常な時とそうではない時。
本人も私も苦しい毎日です。
息子に迷惑をかけたくないな…と思い食事に興味を持ちました。
全て良い習慣には変えられないかと思いますができる範囲で努力をしたいと思います。

No.1049 23243407さん 2020-05-17 14:52:47

No.1048 23051949さん 2020-05-17 14:49:51

母が認知症と診断されて3か月になります。

怒涛の3か月でした。
まずお医者さんに連れて行くのが大変でした。
早期とはいえもっと早く何とかできていれば…という思いでいっぱいです。

読んでみて副作用のあるお薬になるべく頼らない方法がわかりました。

正直、今の状況ではいろいろ考えることが難しいのですが、症状が落ち着いてくれば何かしら始めてみようと思います。

No.1048 23051949さん 2020-05-17 14:49:51

No.1047 23230647さん 2020-05-17 14:42:42

非常に読み易く分かりやすい説明で久しぶりに一気に読み込めました。
家族を始め周囲の人々にもお伝えします。

No.1047 23230647さん 2020-05-17 14:42:42

No.1046 23157275さん 2020-05-17 14:08:17

祖母が、父が、徘徊するのを探すこともあった幼少期、遺伝すると聞いて人生真っ暗だったけど、もしかしたら阻止できるかも、希望がもてました。

No.1046 23157275さん 2020-05-17 14:08:17

No.1045 22906797さん 2020-05-17 14:06:21

とてもためになりました。

No.1045 22906797さん 2020-05-17 14:06:21

No.1044 23298829さん 2020-05-17 13:34:00

すごく参考になりためになりました
私も糖尿病予備軍なのでしっかりと食事改善をしていこうと思います
牛乳が良くないとは全く思ってませんでした、びっくり本でした…⁈

No.1044 23298829さん 2020-05-17 13:34:00

No.1043 23149827さん 2020-05-17 13:32:24

介護福祉系で働いており、認知症は身近な病気でその方達と毎日接しているので興味がありました。
進行を遅らせる薬以外で食べ物やサプリを使って少しでも認知症予防が出来たらよいなと思いました。
毎日バランスよく摂取するのは大変ですがサプリなどの栄養補助食品が多く出回って欲しいです。
買うなら国産にします。

No.1043 23149827さん 2020-05-17 13:32:24

No.1042 23286385さん 2020-05-17 13:05:23

とても丁寧でわかりやすく認知症の事が理解できました。
食事やサプリなどで認知が進まないようにこれからは心がけていきたいです。
ありがとうございました。

No.1042 23286385さん 2020-05-17 13:05:23

No.1041 23129351さん 2020-05-17 12:41:10

私は鬱病で薬を飲ん非日を過ごしていますが、大変リスクの高いと認識しております。
減薬しょうと努力していますがなかなか思ったとうりになりません。
本を読んでサプリメントがあると知って喜んおります。
ありがとうございました。
大変勉強になりました。

No.1041 23129351さん 2020-05-17 12:41:10

No.1040 23034141さん 2020-05-17 12:33:44

成分の名前などどうしても難しく思ってしまいがちですが、生活のしかたの工夫や必要な成分が入っている食べ物など分かりやすく説明されていました。
早速、日々の生活に取り入れ始めました。
楽しく健脳生活を続け、元気に自分らしい生活が送れるように継続して取り組みたいです。
ありがとうございました。

No.1040 23034141さん 2020-05-17 12:33:44

No.1039 22982832さん 2020-05-17 12:33:31

認知症はテレビでも取り上げられていますがここまで詳しくは知りませんでした。
随分前からの食事によって認知症になるかならないか決まると書かれており
仕事で忙しく疎かになりなりがちですが油からアルコール、食材に至るまで気をつけて口に入れたいと思いました。
自分が認知症になったらと思うとどうしたらいいか不安でしょうがありません。
いざ認知症になり薬に頼っても副作用があると知り、やはり今から自分で予防出来る事はやっていきたいと思います。

その為にもこの内容を、知れたことは良かったと思います。
この情報は多くの人達に知ってもらいたいです。
薬も早くいいものができることを祈っております。

No.1039 22982832さん 2020-05-17 12:33:31

No.1038 22767102さん 2020-05-17 12:11:29

初めまして! 大変ありがたい情報の発信に感謝します。
 本は購入しましたがまだ読みこなせておりません。

ホスファ〜のサプリはどうやって入手できますか? 薬害もあり日に日に認知障害が進行しているようなので早く服用を始めたいのです。

ご案内をよろしくお願いいたします。

No.1038 22767102さん 2020-05-17 12:11:29

No.1037 23026414さん 2020-05-17 12:08:13

母方の祖母がアルツハイマーを発症し、壮絶な介護の末亡くなり、祖母の介護をしていた母も69才となりました。
あれなんだっけ?という会話は50代の頃から多く、今この年になっても少し増えたかなぐらいで気にしてなかったのですが、そもそも症状が出る事自体末期であると書いてあることに驚きと恐怖を隠せません。

比較的良いと書いてある食材を好んで食べる母ですが、それでもより深い知識を得て対処していかねば、祖母のような最期を迎えるのではとの懸念があり、非常に興味深く読ませていただきました。
日頃から認知症かも…と不安をこぼす母のフォローをより熟読して少しでもできればと思いました。

No.1037 23026414さん 2020-05-17 12:08:13

No.1036 23025853さん 2020-05-17 11:58:12

祖母が認知症と診断されて衝撃を受け、認知症を身近に感じ、興味を持ち始めました。
書籍を読ませて頂き、私の歳からでも出来ることが色々とあることがわかりました。
まずは、食事から。
メモを取りましたので、早速普段の食事から見直し、効果の期待できる食材を積極的に取り入れたいと思います。

No.1036 23025853さん 2020-05-17 11:58:12

No.1035 23045199さん 2020-05-17 11:16:04

専門的いろいろと研究され素晴らしい内容書かれていると思います。
しかし内容的にはなかなか難しく何度繰り返して読まなければ理解できません。
もっと優しい簡素化された書籍だったらいいなあと思いました、

No.1035 23045199さん 2020-05-17 11:16:04

No.1034 23238457さん 2020-05-17 11:15:13

まだ、読んでいる途中ですが…スマホ版だと私は読みづらいです、そちら協会に(土)にメールしましたが、自宅でゆっくりページをめくって読みたいので本の購希望します、どの様にしたら購入出来ますか?
「認知症に成らない最強の食事」と認知症成らない為の料理本も合わせて購入したいのでどの様にすれば良いですか?

No.1034 23238457さん 2020-05-17 11:15:13

No.1033 23277580さん 2020-05-17 11:14:18

母は昨年7月MRIで海馬に少し萎縮あり、MCIで要介護1。
糖尿病の服薬なしでHbA1c7.8。
認知症リスクが高いのは知ってましたが、食生活がここまで関わっているとは知りませんでした。
母は今年3月自宅で転倒し手首骨折、即手術がHbA1c9.4で延期になり糖尿病で入院、その際糖尿病教室に参加しましたが理解できてないようでした。
退院後は1500カロリーのバランス良い食事を約1か月。
水分摂取も少なく脳の血流が悪くて認知症が進んでいるのか、かかりつけ医に相談し、5月8日MRIを、所見は海馬(側頭葉下部内側)の萎縮が若干目立つ印象、VSRAD2.58。
昨年検査時VSRAD2.02で軽度進行している
と。
糖尿病には食事療法があるのにアルツハイマー認知症になってしまったら薬で先ず進行を遅らせる、散歩やデイサービス、身内以外の人と話す、怒らない事。
糖質制限は進行を遅らせるのに必要だが、どの栄養を摂れば改善するのか聞いた事はありませんでした。

この本は、アルツハイマー認知症のメカニズムをとても分かりやすく解説されており、母76歳の認知症をきっかけに祖母も糖尿病で痴呆症だった事を思い出し、今まさに52歳の私が遺伝子ApoE4を受継ぎ発症するリスクが3倍と知り、母の糖質コントロールだけでなく、私も糖質制限をし予防せねばと感じました。

母は嗜好が変わり、肉や揚げ物を好みます。
玄米を嫌がり、主食はパンやうどんで、口出しすると不機嫌になり全く聞き入れません。

また水分補給を促してもダメで、
食べて欲しい物を用意しても食べず他の物を食べたり、どうすれば良いのか悩んでます。

現在漢方(霊芝とサルノコシカケとエゾウコギのエキス粉末)を朝一包飲んでおり、副作用があるので処方してもらっていません。
10年後には死ぬ不治の病と思っていたので、萎縮を治す事は出来なくても、機能は改善できる事を知り光が見えました。
VSRAD数値が下がるか分かりませんが、母自身が少しでも良くなりたいという気持ちを持てるよう今後はサプリメントの活用も考えたいと思います。
現段階で食事内容を変えるのは難しいので先生が勧められる安全性の高いサプリメントを是非教えて下さい。

No.1033 23277580さん 2020-05-17 11:14:18

No.1032 23036721さん 2020-05-17 11:12:36

ヤマブシタケの事は初めて知りました。

私は還暦が近づいておりますので、認知症に関する知識を少しずつ身につけていこうと思います。

これからも楽しみにしております。

No.1032 23036721さん 2020-05-17 11:12:36

No.1031 23024982さん 2020-05-17 11:08:53

わかりやすくて良かったです

No.1031 23024982さん 2020-05-17 11:08:53

No.1030 23029502さん 2020-05-17 11:05:04

最初に感じたのは、これまで自身が好みで摂取してきたが、アルツハイマー認知症リスクを高める物ばかりで、完全に予備軍だと認識せざるを得なかったのが、正直な感想です。
来年還暦を迎える為、一度食事その物を見直し、かつサプリメントで補えるものは、積極的に進めて行きたいと思います。
認知症のメカニズムも分かりやすく勉強になりました。

出来れば、サプリメントも色々種類があり、どれもこれも飲めるわけではないので、先生が進めるサプリメントの種類や組み合わせ等、アドバイス頂ければ幸いです。
有り難うございました。

No.1030 23029502さん 2020-05-17 11:05:04

No.1029 23157077さん 2020-05-17 11:02:10

大変参考になりました。
私は看護師をしていて66歳です。
これからの生活に是非役立てたいと思いますが、読むのに期限があるのといつでもじっくり見直すことができたらいいなーとおもいます。
手元に本をおくことができたら良いのにとおもいます。

No.1029 23157077さん 2020-05-17 11:02:10

No.1028 23243014さん 2020-05-17 11:01:47

乳製品が良くないというのが、ショックでした。
腸内環境を良くすると言われているので、積極的にとっていたので。

玄米にして、赤ワイン飲んで、青魚と豆腐、を基本に、だけど食べ過ぎず、ですかね。

No.1028 23243014さん 2020-05-17 11:01:47

No.1027 23018047さん 2020-05-17 10:58:25

食事は大切です。
白米、パン、パスタ、結構食べてます。
一度に切り替えるのは難しいですが、取りあえず、色んな種類のものを摂るようにしたいと思いました。

No.1027 23018047さん 2020-05-17 10:58:25

No.1026 23151385さん 2020-05-17 10:56:41

認知症は遅らせても、治らないと聞いていましたので、食事の内容で遅らせることはもちろん治らなくても回復するとのことで早速買い物には取り入れました。

食事の内容も変えて、毎朝の食パンをまず玄米フレーグ、玄米トースト(乾燥したもの)というものを見つけたので早速きょうから取り入れました。

玄米は子供の成長期には取り入れていましたが、子供も下宿するようになり、白米に戻っていました。

玄米も早速購入しました。
発酵、魚、大豆などを取り入れていきます。

子供の脳の発育にいいとして、してきていたことと、重なるところもあり、改めて実践していきます。

今回は親の認知症がきっかけですが、私たちのためにもなることです。

取り入れる食材をピンポイントで書いてくださっているのはとても有り難いです。

ありがとうございます。

No.1026 23151385さん 2020-05-17 10:56:41

No.1025 23050513さん 2020-05-17 10:54:41

今が楽しいから… 美味しい物だけ食べたいから… と言う自我が自爆のスイッチに手を置いて、地獄の入り口のカウントダウンをしている私が見えました。

これは、家族の今後についても言えます。

少しの見直しで、家族全体の未来の為に
山根先生のお話しを信じてみようと思います。
明るく楽しい老後の為に,まず食事と適度な運動を心がけ認知症予防を今から
生活に取り入れて行こうと思います。

No.1025 23050513さん 2020-05-17 10:54:41

No.1024 23146509さん 2020-05-17 10:50:15

先日から読ませて頂いております  65歳の同級生でライングループを作っておりますので昨日は早速  アルツハイマーに良いらしいのでワインを買って今晩から呑みたいと思います  今無料で読めますよ!って送りました!!

No.1024 23146509さん 2020-05-17 10:50:15

No.1023 23018907さん 2020-05-17 10:36:30

仕事していてつい同じような食事
外食、惣菜等で済ましていたのであらためて食生活の大切さが将来の自分達に大切だと思ってあらためたいです

No.1023 23018907さん 2020-05-17 10:36:30