No.962 22979717さん 2020-05-15 22:04:04

私は生命保険の外交員を職業としており、仕事上認知症やうつ病などの商品を取り扱っている為、お客様から親や親族の心配話になることもあります。
お客様から教えていただくことも多いのですが、本を読ませていただき、自分自身もより身近に感じることができました。

症状が出てからではなく、本人すら他人事である今から食生活や生活習慣の見直し、効果ある食材を意識して取り入れることを学びました。
正直興味があった訳でもなかったのですが、わかりやすく最後まで読ませていただきました。
ありがとうございます。

No.962 22979717さん 2020-05-15 22:04:04

No.961 22946791さん 2020-05-15 21:25:13

一度読んだだけではあまり理解できなかったが、理論的だと思った。
食べ物によって認知症なる、また、逆に回復するというのは初めて聞いた。

食事は、認知症に限らず大事だと感じた。

No.961 22946791さん 2020-05-15 21:25:13

No.960 23057341さん 2020-05-15 21:01:37

認知症についてこれまで読んだ書籍の中で一番詳しく書かれていて、大変勉強になりました。
ありがとうございました。

No.960 23057341さん 2020-05-15 21:01:37

No.959 22953581さん 2020-05-15 20:41:14

アルツハイマー病への恐れは以前から漠然とした不安として持っていましたが予防策はないものと思っていました。

脳の炎症が原因だったのですね。

乳製品やパンなどの糖質の食べ過ぎが体に良くないという事は知識としては知っていましたが脳の健康にこれほど直接関わりがあったとは…言葉もありません。
自分は昔から腸の不調がある時が多く、しかも放置しがちです。
この本をもう一度しっかり読んで食事を見直そうと思います。

ありがとうございました。

No.959 22953581さん 2020-05-15 20:41:14

No.958 23201729さん 2020-05-15 20:38:47

認知症は、20年以上前から進行しているという事実は、衝撃的でした。
腸壁に穴が開いている状態というのは、花粉症でも同様ということを物の本でも読んだことがあり、その本でも食事が大切と書かれていて、日々の食事が大切であることを再認識しました。

No.958 23201729さん 2020-05-15 20:38:47

No.957 23133031さん 2020-05-15 20:17:09

認知症の人と関わり仕事をしていますが、自分も認知症保険にはいりました。
家族も大変ですが本人が一番辛いと思います。
認知症にはストレス、栄養、運動など危険因子を勉強できました。
いかに穏やかに老後を暮らすということに予防が必要だと感じました。
また勉強をしていきたいと思いました。
ありがとうございます。

No.957 23133031さん 2020-05-15 20:17:09

No.956 22914097さん 2020-05-15 19:12:33

50代男性です。
先生の本を読んで将来が不安になり改めて生活習慣を見直そうと思いました。
ありがとうございました。

引き続き、先生からの情報を読ませていただこうと思います。

No.956 22914097さん 2020-05-15 19:12:33

No.955 23086274さん 2020-05-15 19:08:57

認知症の母の世話をしています。
書籍、大変参考になりました。
まずは玄米から始めようと思います。
レシピも参考にしたいのでよろしくお願いします。

No.955 23086274さん 2020-05-15 19:08:57

No.954 23042073さん 2020-05-15 17:49:00

こんにちは^ ^
今まで認知症は治らないと聞いていて、自分もなるのだろうかと少し不安もありましたが、回復することを学び、今後の生活に取り入れられると思いました。

いい情報を得られたと嬉しく思います。

本当にありがとうございました。

No.954 23042073さん 2020-05-15 17:49:00

No.953 22948199さん 2020-05-15 17:43:42

食事内容の大切さを知りました。

No.953 22948199さん 2020-05-15 17:43:42

No.952 23047324さん 2020-05-15 17:24:31

認知症にならない為にも日頃の食事には気をつけなければいけませんね。
でも食事で全て摂ることは難しいのでサプリで摂ると良いと書かれていました。
我が家はちょうどそのようなサプリを摂っており これからも食事とサプリをかかすことなくきちんと摂るということが重要だと改めて認識しました。
とてもわかりやすく丁寧に説明されており、読んでよかったと思っております。

No.952 23047324さん 2020-05-15 17:24:31

No.951 23042679さん 2020-05-15 15:23:07

アルツハイマー病真実と終焉を読んでも、難しすぎてよく意味がわからなかったですが、わかりやすかったです。

No.951 23042679さん 2020-05-15 15:23:07

No.950 23198955さん 2020-05-15 15:15:28

現在40代で直ぐしたい事や置き場所が分からなくなる事があり認知症予防しないと行けないと書籍を読ませて頂き分かりやすくて食事も気よ付けて作ろうと自覚出来ました
ありがとうございます。

No.950 23198955さん 2020-05-15 15:15:28

No.949 23047380さん 2020-05-15 14:59:53

これから食事を気を付け、足りない分はサプリメントで補い、この事を家族にも教えたいと思います。

サプリメントも素人ですとどれがいいのかさっぱりわかりませんので、また教えて頂きたいと、お待ちしております。

No.949 23047380さん 2020-05-15 14:59:53

No.948 22984441さん 2020-05-15 13:56:11

83歳の義母が、アルツハイマー病の数値のギリギリのところだと診断され、薬は、副作用で気持ちが悪くなるようなので、中止していますが、今のところ、トイレは一人で行っています!
物忘れがひどいと、事あるごとに自分の状態を繰り返し話をしていますが、自分が誰なのかは、分かっていますし、ディサービスのカリキュラムの中に、計算や漢字の練習、折り紙、運動など色々なことをさせてもらい、現状維持の状態
というより、1年になりますが前よりしっかりしてきたように感じます!
自宅では、食事を中心に良いものをと心がけています。

また、サプリメントは飲んでなかったのですが、食事で補えない分は、活用していきたいと思いました!

ただ、サプリメントは、どのようなものがいいか、しっかり見極める必要があると感じました! 

No.948 22984441さん 2020-05-15 13:56:11

No.947 23018362さん 2020-05-15 13:40:19

日本の伝統的食事(自然由来の食品)を続ける事が大事なんですね!

No.947 23018362さん 2020-05-15 13:40:19

No.946 22950948さん 2020-05-15 13:07:03

横文字やら医学用語がたくさん出てきて、偏差値の低い(笑)私にはちょいと厳しいが、多少は為にはなった。

No.946 22950948さん 2020-05-15 13:07:03

No.945 23178994さん 2020-05-15 12:53:00

78歳の女性です。

アミロイドBが25年前から更に炎症、酸化、脳の栄養不足!一人暮らしで特に、食生活をしっかりと!見直し、日々の大切さを、学ばせて頂きました。
有り難う御座います。

No.945 23178994さん 2020-05-15 12:53:00

No.944 23210614さん 2020-05-15 12:47:58

認知症に関する詳しい説明だけでも勉強になりました。
さらに食べ物のことも分かりやすく解説されていて、参考にさせていただきます。

No.944 23210614さん 2020-05-15 12:47:58

No.943 22943136さん 2020-05-15 12:46:37

今までどうして認知症になる人とならない人がいるのかが疑問でした。
本を読ませて頂いてよく分かりました。
私の父は、昨年亡くなりましたがアルツハイマー病と診断されていました。
この本をもっと早く読んでいたら父にアドバイス出来たのにと思います。
私もアルツハイマー病にならないようにこの本を参考にしていきたいと思います。

No.943 22943136さん 2020-05-15 12:46:37

No.942 23018185さん 2020-05-15 12:18:38

最近認知症と判定された父(87才)のために読ませて頂きました。

とてもわかりやすく書かれているので一気に読め、大変勉強になりました。

父は脳の萎縮、MCIスクリーニング検査でリスク中程度、APOE遺伝子検査でε4を持っている、ということで今レミニールを処方されています。

1日8mgから16mgに増量したら吐気あり、ナウゼリンを併用してなんとか頑張って飲んでいるところです。

一緒に住んでいないので食事に気を付けられなく、サプリメントのところは本当に参考になります。

さっそくイチョウ葉エキスを買って飲み始めてみました。

ホスファチジルセリンも、飲ませたいと思って探しています。

脳トレやリハビリ、サプリや食事、色々総合的にやっていこうと思っています。

先生が認知症は治せる可能性があると書いてくださったことに、大変勇気をもらいました。

ありがとうございます!
甲斐優子

No.942 23018185さん 2020-05-15 12:18:38

No.941 23027813さん 2020-05-15 12:17:41

アルツハイマー病、年齢的に自分には関係ないと思っていましたが、長い年月をかけて進行すること、食生活によっても発症しやすくなることなど、勉強になりました。
私は、炭水化物や甘い物が好きなので、お菓子作りもします。
お菓子作りは、おからパウダーを使うなど工夫して、気を付けたいと思います。
ありがとうございました。

No.941 23027813さん 2020-05-15 12:17:41

No.940 22964768さん 2020-05-15 11:25:21

大変参考になりました。
メッセージでも送らせて頂きましたが、各食材はどの位の量を日々摂取すべきか、ガイドとして教えて頂けると大変助かります。

No.940 22964768さん 2020-05-15 11:25:21

No.939 22963094さん 2020-05-15 11:14:02

88歳の実家の母に少しでも役立つならと、
読ませていただきましたが、自分68歳も早い話ではないことに、気がつきました。

高いサプリはなかなか買えないのですが、
食事は気をつけて、出来ることからやってみたいと、考えるようになりまさした。

No.939 22963094さん 2020-05-15 11:14:02

No.938 22952551さん 2020-05-15 11:00:17

私の夫が認知症になる様な感じなのです。
お母様がもう中認知症なのです。

私は外国人ですが、とても分かりやすく、絵もハッキリ、何を食べさせれば具体的で、直ちに実践出来るので、嬉しく思いました。
ありがとうございます。

No.938 22952551さん 2020-05-15 11:00:17

No.937 22978034さん 2020-05-15 10:53:30

動画を観させていただきました。
現在認知症の方が入所しているグループホームで働いていますが、軽度から重度の方が入所しています。
良くなることはないですが、食事は凄く大事なことだと思ってます。
少しでも認知症の方(に限らないとは思いますが)に良い食事はどんなものなのかもっと知りたいと思います。

しかしながらやはり生活習慣を整えることは1番大事なことだと実感しています。

No.937 22978034さん 2020-05-15 10:53:30

No.936 23160040さん 2020-05-15 10:18:35

この度は認知症に関しての書籍をダウンロードさせて頂きましてありがとうございました。

認知症にならない為には若い頃から良い食事などの大切さをしりました。

この本の事を心掛けて頑張って生きて行こうと思います。

No.936 23160040さん 2020-05-15 10:18:35

No.935 23167924さん 2020-05-15 09:42:34

母が2年前認知症になって以来、あと25年余りでああなるなら…と、やっておきたいことや子どもに伝えておきたいことをいつも頭に置いて過ごしてきましたが、受け入れるしかないと思いつつもあの母の姿はあまりに痛ましいものです。

 本を拝読し、今から取り組めることがあって今後を選択できる可能性があると知り、遠くの雲の切れ間に日が差す思いです。
今朝から豆腐とワカメのお味噌汁を作りました!

No.935 23167924さん 2020-05-15 09:42:34

No.934 23204127さん 2020-05-15 08:52:31

分かりやすく読みやすかったです。
ありがとうございました。

No.934 23204127さん 2020-05-15 08:52:31

No.933 23191801さん 2020-05-15 08:18:50

知りたかった事が知れて、凄く為になりました。

有難うございました。

三種の有効成分について、其々のページを見れば分かる事ではありますが、自分でメモをしてまとめる作業をしなければ、毎日何と何を食べればいいのか思い出せません。

一覧でその食材が見られるページがあると良かったと思います。

No.933 23191801さん 2020-05-15 08:18:50