No.2312 24829946さん 2020-07-06 16:49:38
ありがとう("⌒∇⌒")ございます。
感謝しかありません。
札即、食事の改善に努めております。
中でもなつとうや味噌漬けは手軽に取れます。
No.2312 24829946さん 2020-07-06 16:49:38
No.2311 24545809さん 2020-07-06 16:49:37
漠然と不安に感じていた認知症の詳細が理解でき、また予防方法があると言う希望に感動しました。
できる事を今から始めて、子供が苦労しない様予防したいと思います。
No.2311 24545809さん 2020-07-06 16:49:37
No.2310 24601000さん 2020-07-06 16:49:37
わかりやすく、希望が出てきました。
どんなサプリがいいのか、考えてみます。
No.2310 24601000さん 2020-07-06 16:49:37
No.2309 24542420さん 2020-07-06 16:49:37
祖母が認知症を患っており、回復するどころか年々酷くなり、本人はもちろんまわりの家族も筆舌に尽くしがたい苦しみに苛まれてしまうことから、なってしまってから対処するのでなく、なんとか予防をし、多くの人が身体も脳も健やかなまま人生を過ごすことができならなぁ、とずっと考えておりました。
歳を取れば仕方のないこととして括るのでなく、予防をし、介護施設を増やすのではなく 生涯各々が自立した生活を愉しく送れることが必要だと常日頃から思っております。
認知症とは一朝一夕で発症するのでなく、日常生活において年月を経て発症すること、それには決して早すぎることはないというくらい早い段階から意識して予防していくことの大切さ。
また発症するメカニズムだけでなく実際に効果的な栄養素や対策法も書かれていたので、認知症について丸ごと包括されていた内容で非常に良かったです。
先生がされているような研究を、多くの人が関心を持ち、超高齢化社会となった現在この病を社会全体で未然に防いでいけるようになるのが理想的だと思いました。
自身も内容を踏まえて生活をしていくと共に、両親や身の回りの人にも勧めたいと思います。
活字の長い書物を読むのが苦手な方のために(うちの母親のような)図やイラストの多い視覚的にわかりやすいもの、等ありますと更に有り難く存じます。
No.2309 24542420さん 2020-07-06 16:49:37
No.2308 24681891さん 2020-07-06 16:49:37
現在、78歳の母が居ます。
父は3年前に他界したので、母の面倒だけ観てるのですが、母が常々こう言います。
ピンピンコロリで逝きたいと。
ボケるのだけは絶対嫌だと。
それで最近、ボケ防止の記事を気にして読むようになりました。
そこで、先生の事を知り、とても興味深いお話が多くて!読ませていただいています。
一般人には難しい内容もあるので適当に飛ばして読んでますが?
食事のこととかは物凄く興味深い物ですので、引き続き読ませていただきたいと思ってます。
No.2308 24681891さん 2020-07-06 16:49:37
No.2307 24676207さん 2020-07-06 16:49:37
幸い父も母も90歳になりますが、認知症にはなっていません。
しかし、私はひとりなので、将来がしんぱいです。
お酒もたしなみますし、熟睡するタイプですが、万年寝不足です。
これからのために、先生のお話を思い出してこれから過ごしていきたいとおもいました。
No.2307 24676207さん 2020-07-06 16:49:37
No.2306 24542674さん 2020-07-06 16:49:37
書籍を読んで、発症する25年前から始まっていると知りショックでした。
食生活は気をつけている方ですが、それでも足りない部分は補って気をつける必要がある事を知りました。
サプリも母に飲んでもらいたいと言う気持ちですし、私も試したいと思いました。
No.2306 24542674さん 2020-07-06 16:49:37
No.2305 24880694さん 2020-07-06 16:49:37
はじめまして。
家族が、多分、認知症の初期です。
このような本、大変ありがたいです。
仕事が多忙のためすぐ読めませんが、なんとかして一週間以内に読む時間を確保したいと思います。
リクエストですが、もし先々、千円程度でZoom ライブが平日夜に開催されましたら、是非参加したいと思います。
ご検討いただけますと、幸いです。
No.2305 24880694さん 2020-07-06 16:49:37
No.2304 24827150さん 2020-07-06 16:49:37
こんばんは。
記事を拝見させて頂きましたありがとうございました。
なかなかこの感想を送る所に辿り着けず右往左往致しまして失礼致しました。
実家の母は軽度認知症でホームに入っております。
私と夫もひと事ではないのですが
論文は正直申し上げて難しいものでした。
ただ食事は日々の事ですから改めて見直さないと!と反省しております。
白米と乳製品が未だやめられない現状なのです。
この投稿は随分前に「癌を防ぐ24の食品」といYouTubeと、漢方薬局をしている友人の忠告と同じ内容でした。
豆乳は嫌、玄米は嫌という家族に分かってもらいたいと思います。
本当にありがとうごさいました。
私は70代の主婦です。
No.2304 24827150さん 2020-07-06 16:49:37
No.2303 24765934さん 2020-07-06 16:49:37
参考になりました。
No.2303 24765934さん 2020-07-06 16:49:37
No.2302 24556831さん 2020-07-06 16:49:37
山根先生
この度は大変有意義な情報を提供してくださりありがとうございます。
自身は今年50歳を迎えますが、知的な活動を怠ってきたことは自覚してましたが、毎日のように摂取している乳製品や麺類(小麦)も良くないことに驚きました。
このままでは間違いなく認知症になると思いました。
今後も先生のおっしゃることを積極的に取り入れ、身内や親しい知人にも教えて生涯励まし合って生きていきます。
今後ともよろしくお願いします。
No.2302 24556831さん 2020-07-06 16:49:37
No.2301 24755834さん 2020-07-06 16:49:37
何というタイミングか、母の様子がおかしくなり、迷わず読ませていただきました。
よくない食べ物は今までにも聞いたことがあり、やはり乳製品はやめよう、と決意したところです。
母に関しては本を読んでもしやアルツハイマー?と思いましたが、検査したらそういう診断ではなかったです。
もっと知る必要があると感じたので、本を参考にもう少し勉強します。
そのきっかけをいただき感謝しております。
ありがとうございました。
No.2301 24755834さん 2020-07-06 16:49:37
No.2300 24870574さん 2020-07-06 16:49:37
凄く分かりやすく読ませて頂きました。
将来自分もなるのではないかと不安と共に予防が出来ると思うとしてみようかな?とも前向きにもなれました。
生活習慣を見直しタブレット等々考えていく必要があることを痛感しました。
ありがとうございました。
No.2300 24870574さん 2020-07-06 16:49:37
No.2299 24643408さん 2020-07-06 16:49:37
とても分かりやすく、身近な問題であり、此れからの生活の助けになるかなと思いました。
バランスよき食べる大切さはよく耳にしますが、それが何のか良くわかりありがたかったです。
後は即実行でしょうね。
継続して!何れだけやれるかにかかっていると改めて思いました。
本、よかったです。
No.2299 24643408さん 2020-07-06 16:49:37
No.2298 24875118さん 2020-07-06 16:49:37
今晩は、旦那が購読しお試しのお薬を購入しようか迷っているようですが…
私の方が大変興味があり1度試してみようかと思います。
m(_ _)m
No.2298 24875118さん 2020-07-06 16:49:37
No.2297 24525559さん 2020-07-06 16:49:37
義母が確かに25年前から思い当たる節が大いにあります。
確かな情報と感じています。
他人事でなく、自分の事としてきちんと向き合って勉強したいです。
良い本に出会え、これを気に生活習慣を改めて行きます。
No.2297 24525559さん 2020-07-06 16:49:37
No.2296 24602106さん 2020-07-06 16:49:37
認知症にならない最強の食事
拝読いましました。
私は50を少し過ぎましたが、幸い健康です。
しかし、これからは、意思と関係なく何歳まで生きるかわかりません。
この本を読み、日々の食事で予防出来ることがハッキリわかったこと、万一なっても改善する方法があることを知り、だいぶ不安が払拭されました。
海に囲まれた日本に生まれ育った私達は、魚や貝を食べ、米やぬか漬けとか食べますから、環境としては恵まれていますね。
No.2296 24602106さん 2020-07-06 16:49:37
No.2295 24561131さん 2020-07-06 16:49:37
大変勉強になりました。
予防のため、食事やサプリメントを考えたいと思います。
No.2295 24561131さん 2020-07-06 16:49:37
No.2294 24835645さん 2020-07-06 16:49:37
歯磨きが大切ですね
それと腸をきれいにしておくことも
ですね
かすとか汚れは早く除いて
きれいな体にいたらいいと思いました
No.2294 24835645さん 2020-07-06 16:49:37
No.2293 24869201さん 2020-07-06 16:49:37
こんなに、誠実な対応の書籍がある事に感動致しました。
ざっくりと読ませていただきました。
ありがとうございました。
サプリの価格と内容が知りたいです。
No.2293 24869201さん 2020-07-06 16:49:37
No.2292 24865631さん 2020-07-06 16:49:37
健康番組などで有名な事だけでなく、勉強する事もあり、とても参考になりました。
No.2292 24865631さん 2020-07-06 16:49:37
No.2291 24599271さん 2020-07-06 16:49:37
アミロイドβが脳を守ってくれた結果の産物だったことには、ビックリしました。
また、認知症にならないために、どのように気をつけるのかがよくわかりました。
しかし、実践できるのかというと、なかなか難しいですね。
特におやつは毎日の楽しみになっていて、脳には毒と思いながらもやめられません。
何かいい方法があれば教えて頂きたいと思います。
No.2291 24599271さん 2020-07-06 16:49:37
No.2290 24844250さん 2020-07-06 16:49:37
情報を公開していただきありがとうございます??高齢化で認知症は増えている中、私の父も脳梗塞で認知症の状態です。
できれば、認知症から遠ざかれる生活ができたらと思っていたところで、書籍を拝見させていただきました。
認知症の発生のメカニズムから予防のための食事と具体的でとてもわかりやすく参考になりました。
50歳を前にこの内容に出会え、今からだと、もしかしたら遅いかも…しれない思いもありますが、できることを取り入れて、認知症にならずに健康寿命を延ばしていきたいと思いました。
仕事柄、他の方にも伝えていきたい内容だと感じています。
知識を得たので後は実践あるのみ??そのためにも、ぜひ繰り返し読み、またレシピなども知ることができたら、より最強!!実践しやすいなぁと感じています。
No.2290 24844250さん 2020-07-06 16:49:37
No.2289 24866159さん 2020-07-06 16:49:37
日頃から、あまり食生活に無頓着で、つい甘いものが食べたい、ラーメン、や外食など、体に良くない事ばかりして来た様に思います。
50代半ばなので、自分なりに気をつけて、生活を見直していきたいと思います。
読ませていただきありがとうございました。
No.2289 24866159さん 2020-07-06 16:49:37
No.2288 24845758さん 2020-07-06 16:49:37
以前から白米を玄米食にしてますが明日からビールをワインに、また牛乳は身体に良いと思っていましたが豆乳に変えます。
No.2288 24845758さん 2020-07-06 16:49:37
No.2287 24812707さん 2020-07-06 16:49:37
こと細かくご案内あり、とてもありがたかったです。
分子栄養学はじめ今まだまだ学びの途中です。
(*???*).。.:*?著書たいへん役に立ちます。
ありがたかったです。
これからもよろしくお願いいたします。
。
No.2287 24812707さん 2020-07-06 16:49:37
No.2286 24589785さん 2020-07-06 16:49:37
こんにちは。
著書を読ませて頂きました。
まだ、若いと思いながらも、最近身体の疲れや手ゆび、足の裏の痛み、人の名前や物の名前などが、すんなりと出てこず、親の心配よりも自分自身の事が気になり色々と調べていた所に先生の著書が目に止まりました。
読んでみてビックリしました…
食生活が一番関係しているとの事。
ストレスも。
殆どが当てはまり…このままでは、将来的に認知症になるかも…と思い、即効食べ物を厳選する事にしました。
大好きな炭水化物、粉もの、麺類、揚げ物、ご飯、パンそして、止められないお菓子や甘いもの…これらを止め、様々な野菜や果物、魚に変えなければと試行錯誤中です。
ですが、分からない食材が有ります。
間食したい時はなるべく果物が良いのかと、なかなかすんなりと生の果物。
と言う訳にはいかないので、ドライフルーツ??なるべく、自然な甘味の物ならば…と思いますが、いかがなものでしょうか?砂糖や黒糖シロップなどがかかってない物が良いのでしょうか?
それから、加工肉のハムやウインナーやベーコン??それにチーズ?なども不適切との事ですが…ダメですか?
等々、疑問点はつきないです。
食材の選別が記されている著書を教えて下さい!プレゼントの本も楽しみにしておりますので、よろしくお願い致しますm(_ _)m先生の著書に巡り逢えて良かったです?(*´▽`)v
No.2286 24589785さん 2020-07-06 16:49:37
No.2285 24861756さん 2020-07-06 16:49:37
大変参考になります。
生活習慣や食事法など様々な
健康法に役に立ちます。
No.2285 24861756さん 2020-07-06 16:49:37
No.2284 24572086さん 2020-07-06 16:49:37
興味深く拝読させて頂きました。
祖母、母がアルツハイマーと診断され私もいつか…と不安に思っています。
遺伝ではないと分かりましたが、生活、食習慣によって引き継がれてしまう事になるのだと思いました。
例えば私の朝食は、パンにヨーグルトにコーヒーが基本で、これは子供の頃からの習慣です。
最悪ですね。
著書の中でひとつ実践している事がありました。
青魚が苦手な私は大手製薬会社のDHA EPAのサプリをかれこれ7〜8年飲み続けています。
正直な所飲んだから調子が良いとか実感はないのですが、これからも続けようと思いました。
どこまで出来るか分かりませんが、本当に知ると知らないとでは大きな差があると思います。
あまり頑張り過ぎず、出来る所から始めていきたいと思います。
No.2284 24572086さん 2020-07-06 16:49:37
No.2283 24656559さん 2020-07-06 16:49:37
認知症患者(主人の母) 15年見て来ました
自分自身ではなく 主人がならないようにするための対応をと 考え 食事・運動(野菜作り・犬の散歩) はしています
今は大丈夫ですが 先が不安なため先生の文に耳を傾けました これからもよろしくお願い致します
No.2283 24656559さん 2020-07-06 16:49:37