Jリコードプログラムよくある質問

【Q】予防の段階で参加してもいいですか?

【A】もちろんです。むしろ時間が経てば経つほど改善のチャンスが失われてしまいますので、ご不安があるのでしたらできるだけ早く行動することが大切です。Jリコードプログラムの目標の1つは、「短期間でしっかりリコード法をマスターしていただくこと」です。わからない部分があれば丁寧にサポートさせていただきます。プログラムが終了する頃には、ご自身やご家族だけでもリコード法を続けられるようになります。そうすれば将来的な認知症リスクを下げることができ、いつまでも自分らしく健康な人生を過ごせるはずです。

【Q】パソコンやネットが苦手なのですがついていけるでしょうか。

【A】サポートについてはメールやLINEで承りますので、それらが利用できる環境であれば、実践に大きな支障はありません。

【Q】年齢や病気により食事に制限があったり、激しい運動ができないのですが、プログラムを実践できますか?

【A】多くの場合、プログラムをアレンジすることで実践は可能です。ご不安な場合は一度詳細な状況を添えてメッセージにてご相談ください。また、リコード法は必ずしもすべてを完璧にこなす必要はなく、一部しか実践できなかったとしても改善効果が報告されていますので、始める価値は十分にあるでしょう。

【Q】スマートフォンやタブレットがないため、アプリを利用できません。

【A】今回ご提供する「Jリコードアプリ」は、パソコンなどインターネットに繋がる端末があればご利用いただけます。また、どうしても利用が難しい場合は、その分のお値引きをさせていただきます。プログラム自体はアプリがなくても実践することは可能です。

【Q】家族に実践して欲しいのですが、本人が乗り気ではありません。

【A】ご家族にご不安がある場合、ご本人よりも周囲の人がリコード法を学び、しっかりとサポートしてあげることが大切です。普段の食事をリコード法的なものに変える、生活環境から有害なものを排除する、リコード法にのっとって睡眠・運動管理をしてあげるなど、取り組めることはたくさんあります。また、NHKのリコード法特集を見て興味を持たれる方は多いです。こちらを一緒に見ようと誘ってみるのはいかがでしょうか。

【Q】プログラムを実践して変化が見られなかった場合、返金はしていただけるのでしょうか。

【A】しっかりと結果を出していただけるよう、私たちも全力でサポートさせていただきます。ただ、リコード法もまだ完璧な理論ではなく、すでにかなり深刻な状態に進んでしまっている方には、短期間では結果が出ないケースがあることもわかっています。そこで、1年間のプランのみ返金保証をおつけしております。1年間しっかりとプログラム内容を実践していただき、万一効果を実感できなかった場合、お支払いいただいた代金を全額返金させていただきます。返金保証の詳細については募集ページでご確認ください。

【Q】サプリメントだけ申し込むことはできますか?

【A】リコード法は検査、食事・運動などの生活習慣改善、サプリメントなどを組み合わせることで大きな効果が期待できるものです。サプリメント単体ですと十分に効果が実感できない可能性もあるため、基本的にはプログラムに申し込まれることをお勧めしております。プログラムにお申し込みいただくと、サプリメントについては2ヶ月分の代金が無料となります。もしサプリメント単体で購入したい場合はこちらから承っております。

【Q】検査だけ申し込むことはできますか?

検査のみのお申し込みはこちらから承っております。ただし、基本的には推奨しておりません。検査は、その数値や数値間のバランスを見ることで、今現在の自分の問題点を客観的に見極めて、今後どのように生活習慣を変えていくかの戦略を立てる基礎となるものです。その戦略を一緒に考えて実践していきましょう、というのが我々の提案するプログラムの本質でして、検査だけ行うというのはリコード法的にはあまり意味がなく、また検査結果について誤った解釈をしてしまうリスクもあります。基本的にはヘルスコーチのアドバイスを受けられるJリコードプログラムにご参加いただくことを推奨しています。

【Q】プログラム終了後もずっとサプリは飲み続けなければなりませんか?

【A】すぐにすべてを止めることはお勧めしませんが、改善状況などを見ながら少しずつ減らしていくことは可能です。詳しくはコーチにご相談ください。また金額的に難しい場合は、代用のサプリなどもご提案させていただきますし、プログラムで学んだ知識を活かして、食事でできるだけ栄養を補完するようにしてもいいでしょう。

【Q】プログラム期間を終えて継続したい場合、また同じ料金がかかるのですか?

【A】アプリに関しては一度お申し込みいただげればずっとお使いいただけます。またコーチに関しても、期間中しっかりと学んでいただければ、徐々に相談の頻度は減っていくと思われますので、必ずしてもコーチをつけ続けなければならないということはありません。継続的にかかってくる費用はサプリメントくらいです。Jリコードのサプリメントを続けるとなると月2〜3万円程度となりますが、期間終了後に特にご不安がないようでしたら、徐々に量を減らしていくこともできます(この辺りは個人差もありますので、コーチにご相談ください)。

【Q】申込後にコースの変更はできますか?

【A】プログラム開始後のコースの変更は原則できません。

【Q】忙しくてすぐにはプログラムに取り掛かることができません。

【A】プログラムの開始時期を遅らせることができます。お申し込み後、事務局かコーチにご相談ください。

【Q】検査だけ抜くことは可能ですか?

【A】プランから検査だけ外すこともできます(59,800円お値引き)。ただ、お送りするサプリメントについては、検査結果を見てこちらで判断しておりますので、検査をされない場合、サプリメントが最適なものとならない可能性はございます。

【Q】やってみたいですが家族に反対されます。

【A】「リコード法を知らない」「リコード法で良くなるイメージが持てない」というのが根底にあるかと思います。無理やり説得しようとするより、まずは興味を持っていただき、知っていただくことが大切です。たとえばNHKのリコード法特集を見て興味を持たれる方は多いです。こちらを一緒に見ようと誘ってみるのはいかがでしょうか。書籍「認知症にならない最高の習慣」や山根のYouTubeなどを見ていただくのも、考えを変えていただくきっかけになるかもしれません。

【Q】たくさんのサプリメントを飲むことが体に悪くないか心配です。

【A】サプリメントはあくまで栄養の補給を目的としたものであり、お薬のように体に強い影響を強制的に与えるものではありません。食事でも多品目をバランスよく食べるのが良いように、サプリメントで複数種類の栄養を補給したとしても、それがただちに体に悪いこととは言えません。たとえば市販のマルチビタミン・ミネラルなどは10数種類の成分が入っていますが、マルチビタミン・ミネラルを飲んで健康被害が報告されるということはほとんどありません。特に、認知症予防・改善を目標とする場合、体の様々な問題に幅広く対処していく必要がありますから、どうしてもサプリメントの種類も増える傾向にあります。たった一粒であらゆる問題に対処できるような成分は残念ながらありません。Jリコードのサプリも、それぞれの成分に役割があり、必要だから配合されていると考えていただければと思います。過剰摂取になると害になるような成分に関しては、あらかじめ量を減らすなどして備えておりますので、目安量さえ守っていただければ心配いただく必要はありません。

© 2020 認知症協会 All Right Reserved.