
認知症予防活動支援士2級 資格概要

※1級資格の取得を目指される方は、あわせて1級資格取得までの流れもご覧ください。
受講申込み先は、認知症協会になります。 教材+認定試験:19,800円(税込) ※認定試験の受験チケットは1回分となっています ※教材のみのお買い求めも可能ですが、認定試験は教材を購入された方のみお買い求めいただけます 認定試験コースの受講お申し込みは 認定試験の会場は、JJS認定試験(外部サイト)にてご確認いただけます。 特別認定講習会コース・認定試験コースともに同じ教材を使用します。 <形式> テキスト <サイズ・ページ数> B5版P176 <内容> 認知症予防活動支援士2級・「認定試験コース」を修了された方には、修了証とあわせて、認定登録手続きに関する書類をお送りします。 初年度無料 2年目以降認知症予防活動支援士2級 認定講座
教材のみ:3,980円(税込)
認定試験のみ:16,800円(税込)
認知症協会のお申し込みフォームまで認知症予防活動支援士・2級公式教材
第2章:認知症と軽度認知障害
第3章:認知症予防の基本
第4章:生活習慣病と認知症
第5章:エビデンス(科学的根拠)
第6章:高齢者の体と人格
第8章:各種法令・ガイドライン
第10章:認知症予防プログラムのポイント
認定登録手続き
認定登録手続きとは
必要事項を記載した書類をご返送いただき、認定登録料をお支払いいただくことで、認定登録手続きは完了となります。
認定登録の手続きが完了することで、認知症協会において「認知症予防活動支援士2級」と認定いたします。
認知症予防活動支援士2級の認定登録料(初回のみ)は11,000円(税込)、
年会費は初年度無料、2年目以降は1年ごとに11,000円(税込)となっています。資格取得にかかる費用
資格名
受講料
認定登録料
年会費
認知症予防活動支援士
2級認定試験(教材含む) :19,800円
11,000円(初回のみ)
11,000円/年
認知症予防活動支援士
1級コミュニケーター29,800円
11,000円(初回のみ)
認知症予防活動支援士
1級プレゼンター39,800円
11,000円(初回のみ)
認知症予防活動支援士
1級インストラクター39,800円
11,000円(初回のみ)
なお、免許証サイズの認定カード発行はオプション(有料:3,300円)となっています。