年別アーカイブ:2019年

発芽玄米とバナナのスムージーで認知症予防

認知症予防に良い成分 認知症予防レシピ

認知症予防食材の代表格!発芽玄米とバナナのスムージー

2024/3/19  

期間限定無料書籍 「認知症にならない最強の食事」 にも書いていますが、 米ぬかや玄米に多く含まれている「フェルラ酸」は、強い抗酸化作用がある天然ポリフェノールとして知られています。 漢方でも代表的な生 ...

市販のルーを使わず簡単チキンカレーで認知症予防

認知症予防に良い成分 認知症予防レシピ

認知症予防レシピの大定番!市販のルウを使わずに簡単チキンカレー

2019/10/5  

インドの人は認知症になりにくい!その予防効果はカレーにあった?! ↑の記事でも書きましたが、インドの人は統計的に認知症になりにくいことが分かっています。 その理由の1つがカレーに含まれるターメリック、 ...

ロコモ対策で認知症予防。具体的な運動法。

認知症の危険因子 認知症予防法 認知症予防に良い成分

ロコモの予防は運動と食事から。認知症予防にも大切な意識とは?

2019/10/1  

以前の記事 筋トレの習慣をつけよう!認知症を加速させるロコモティブシンドローム では、認知症の発症、進行リスクを促進させるロコモティブシンドロームについて紹介しました。 今回は、ロコモ対策にいかに取り ...

認知症を悪化させるロコモティブシンドローム

認知症の危険因子

筋トレの習慣をつけよう!認知症を加速させるロコモティブシンドローム

2019/9/28  

最近所々で目や耳にする「ロコモ対策」。 年配の方の写真と共に宣伝されていることは多いですが、 結局は運動習慣のない人達が陥りやすい状態ですので、できるだけ運動を習慣化した方がいいこと確かです。 今回は ...

糖尿病は認知症最大のリスク。基礎から最新研究まで。

認知症の危険因子

認知症の大きなリスク、糖尿病の基礎から認知症との密接な関係を紹介!

2020/10/16  

一度認知症と診断されてしまったら、「完治」はないと考えられています。   一部、原因のはっきりしている認知症は限りなく元に戻ることはありますが、認知症の4つの種類で最も多い「アルツハイマー型認知症」は ...

認知症予防レシピ〜ブロッコリーのガーリックボイル〜

認知症予防レシピ

ダイエットにもおすすめ!ブロッコリーのガーリックボイル

2019/9/14  

今回は最近認知症予防食材で話題のブロッコリーのおいしい茹で方を紹介します。 ブロッコリーというと、茹でてマヨネーズで食べるとか、野菜としてさっと炒めるとか、これといって名物料理はレパートリーとして思い ...

難聴は予防可能な認知症の危険因子。認知症予防研究協会

認知症の危険因子 認知症予防法

難聴は認知症の入り口!知っていますか?”聞こえる”ということ。

2019/9/6  

2017年の国際アルツハイマー病会議(AAIC)で、権威ある論文で有名なランセット国際委員が、 「認知症の症例の約35%は潜在的に修正可能な9つの危険因子に起因する」 と発表しました。 認知症協会でも ...

認知症予防は生活習慣の改善から。認知症予防研究協会

認知症の危険因子 認知症予防法

認知症は脳の糖尿病!認知症のリスクを下げるために今すぐやめるべき3つの習慣とは?

2019/8/30  

認知症が簡単に防げる病気ではない、簡単に治る病気ではない、というのは、 長年の生活習慣の結果であるから、というと納得できるのではないでしょうか? 例えばアルツハイマー型認知症の原因の1つと考えられてい ...

「不慮の事故」と認知症は予防が大事。認知症予防研究協会

認知症の危険因子 認知症予防法

認知症は不慮の事故を倍増させる。「不慮の事故」とは?

2019/8/24  

美容院にも潜む認知症のリスク?!美容院脳卒中症候群とは? という記事では、日常に潜む意外な認知症リスクを紹介しました。 日常に潜む認知症リスクはまだまだありますが、認知症になることで死亡するリスクが高 ...

食後高脂血症は認知症のリスク。認知症予防研究協会

認知症の危険因子

日常に潜む認知症リスク、食後高脂血症を見逃すな!

2019/8/24  

食後高血糖という言葉は最近テレビでも目にしますが、食後高脂血症というのはなかなか馴染みがないかもしれません。 食後高脂血症は通常の血液検査等の空腹時検査ではわかりません。 高脂血症の状態は認知症のリス ...

© 2020 認知症協会 All Right Reserved.